2023-12-01から1ヶ月間の記事一覧
2023年に開催したリーマンインテリジェンス勉強会 大晦日ですし今年やった勉強会のことを 振り返っておこうかなと思います。 最近このブログを知った人は どんなことをやっていたのか知らないと思いますので ちょうど良いかも^^ とりあえずHPには開催報告…
今年最後の勉強会開催報告 今年も色々と勉強会を開催してきまして これが最後のかいさい報告になります。 リーマンインテリジェンスに参加されたみなさんが 少しでも良い年だったと思っていただければ嬉しいのですけどね^^ どうだったのでしょうか? 今年…
今年の失敗投資が土壇場でプラス なにげに今年投資した商品の±を見ていたら ちょっとした違和感が・・・ 何が違っているのかな? とよーく考えてみると そうです。 今年ずーっとマイナスだった米国債ETF(2621ね)が プラスになってるじゃないですか!! ま…
正月明けたら完成してる? 働き方改革が話題になってから かなーり減ってきた仕事のやり方ではありますが 今回は久しぶりに復活してきました(^^;) 「正月明けには出来上がってますか?」 ってやつね(^^;) 「なぜ君たちの休みの間に物が完成してるか 考えたこ…
クレジット積み立ては出来る範囲で 新NISAでのクレジット積み立てがお得!! って話がありますね。 yahooニュースでもみかけました。これね news.yahoo.co.jp 私はちょうど年間の固定費払いが100万円くらいなので ゴールドNLがちょうどかなと思ってます…
みんなが欲しい時はあえて買わない クリスマスいかが過ごされましたでしょうか? 今回は壊れたクリスマスケーキが話題になっていましたね せっかく高級なケーキを予約したのに 蓋を開けると( ゚Д゚) ってやつね 昔にあったおせちのふたを開けると( ゚Д゚) ってや…
NISA口座は移動したけれど 12月に入って来年からはSBI証券に NISA口座の移動をする書類は提出したけれど 実はまだ変更完了のお知らせが来ておりません(^^;) とはいえ、ここは待つしかありませんので 辛抱するのみですね。 そんな状況ですでに来年からはやめ…
楽天お買い物マラソンでふるさと納税追撃 楽天お買い物マラソン 今年は楽天市場のポイントがどんどん減ってしまって ポイントバックという面ではかなり残念な1年でした(^^;) まあ、所詮はおまけなのでね こうなることは目に見えていたわけです。 とはいえ・…
源泉徴収票を受け取ったら 12月もそろそろ最終コーナーをまがりましたね^^ 土日をはさんで月曜日には今年最後の給料明細とともに 源泉徴収票ももらえる予定です。 この源泉徴収票をみると 今年の年収の総額がわかります。 ボーナスが増えた人も 昇給があっ…
今年も終わりまでカウントダウン もう12月も20日を超えて 今年の終了までカウントダウンが始まりましたね。 このタイミングでまだできることといえば・・・ 残っているNISAの枠で何か買っておこうかな? なんて考えてます。 まだワンチャンありますよね^^ …
ダイハツよお前もか ダイハツ全車種販売停止って・・・(^^;) ニュースを見てビビりましたわ 三菱の時もそうだったけど 不正が公になった時の影響が相当大きいですよね このニュースを見た後にダイハツの車に乗る気しないですもん。 今、ダイハツの車に乗って…
日銀さんは現状維持でしたね 日銀さんの発表 昨日はもしかしたらチャレンジングするんじゃないの? と思っていた人も多かったのか 現状維持が伝わったら円安、株高に動きましたね(^^;) これはホントわかりやすい動きをしてると思います。 来年はおそらくチャ…
生命保険はいらないと言ってる人はどんな人 たまに生命保険はいらないと言ってる人がいますよね 昔からあった気の弱い人に山盛り加入させる生命保険は 論外な話で、その記憶が残っている人が 生命保険はいらないと言うのはわかります。 あんな押し売りみたい…
来年の積み立て投資 勉強会も終了したことだし そろそろ来年からの積み立て投資のことを考えていこうかなと^^ 基本的な作戦は同じだし ほとんどの銘柄は現在購入しているものを 引き継ぐことになると思うのだけれど・・・ 配分的なものをどう振り分けるか…
質疑応答会と忘年会と 昨日は先日開催しました株式投資勉強会の 質疑応答会を14時~ その後15時30からzoom忘年会ということで 連続してzoomでのお話会を行いました。 これにて今年の企画は完全終了ですね。 少しほっとした気分です。^^ 勉強会のことを振…
注目の銘柄の話を聞くと買いたくなる 昨夜は勉強会の講師を担当してくれている BFPさんとおせちーずさんが 個別銘柄の話をスペースでやってくれてまして 興味深く聞いておりました。 【アンケートに回答して、今日の話題に上がった銘柄リストを受け取りまし…
参加費無料企画 いつもがっちり勉強会をやっているので 参加されている人にはしっかり濃い投資の知識を 持って帰っていただいておりますが^^ たまにはね ちょっと軽めの話題で あーでもない こーでもない とやってみるのも悪くないかなと思いまして 明日の…
NYダウはあっさり更新 NYダウ 朝、見たらNYダウはあっさり上ぬけしてきましたね~ そして、動いたのかが為替 ドル円も円高に動いてきました。 アメリカはそろそろ利下げを考えはじめたということですからね ついでに米国債10年の金利もみてみたけど 4.08%っ…
人事がどうとかずれていないか? 裏金疑惑でニュースが騒がしくてですね 減税の話とか 今後の政策の話とか 普段はもっとじっくり読みたいと思うようなことが 全部薄っぺらく感じてしまうのは何故なのでしょうか? で、人事はどうするんだ? 派閥はどうするん…
NYダウは戻り高値にせまってますね NYダウ コロナショック後の高値を付けてから じりじりしていた米国株もここ最近は元気ですよね~ チャートは5年週足のNYダウです。 もうすぐでコロナ後の高値を更新しそうな勢い 日経平均もがんばっているけれど 米国株の…
zoom忘年会をします 今年の締めくくりとしまして zoom忘年会でもしようかなと思ってます。 まあ、忘年会といっても今年勉強会で 講師担当してくれた人に数名参加いただいて 今年の振り返り話でもしてもらっちゃう感じで考えています。 今年は一度も参加費無…
株式投資勉強会無事に終了しました 昨日は11月から延長していた株式投資勉強会の開催日でした。 株式投資勉強会 スタート直後は当初案内していたzoomのURLと 新たに延期用として案内したURLとで 少し混乱があり、入れないという現象が数名おられまして 運営…
来年は新NISAですね 来年から新NISAが始まりますからね~ どんな風に投資をしていこうか 12月は仕事が落ち着いてから ゆっくり考える時間がありますからね その時間を大事にしたいと思っています。 そのためには考える材料が必要になってきますからね しっか…
12月になってあわただしい 仕事も個人的な用事も勉強会のことなども 何かとねあわただしいというか 山盛りですよね^^ 何かにつけてちょっと急ぎ足な日々だというのに 相場もなんだかあわただしいです。 株も日替わりで上下のボラティリティが大きいし ここ…
米国債ETFが急回復 少し前に米国債ETFが下げ止まったかな? という記事を書きました。 r-int.hatenablog.com これに関しては下がってもコツコツ買うと決めていたことなので よく下がるな~ そろそろ止まらんかな~(^^;) と思っていたわけですが 今朝みたらか…
12月9日に開催します。 11月の株式投資勉強会が延期になっておりましたが 12月9日に開催いたします。 気が付いたらもう12月6日なんですよね(^^;) 時間が経つのが早いです。 さすが師走ですね~ 参加申し込みいただいた人は うっかり忘れのないようにお願いし…
スマホ+通信の見直し 前々よりスマホを含めた通信環境を見直ししたいなと 考えていたんです。 家庭のスマホも4台中2台はソフトバンクなので それも格安にしたいなとか 最近、zoom途中にネットワークが不安定になるの なんとかならんかなとかね ちょっとし…
10月に開催したテクニカル分析勉強会 今は12月ですけどね(^^;) ようやく今頃で何なんですが開催報告を作成しました。 テクニカル分析勉強会の動画を見返しながら 今回の記事を作成しましたので 2度目の視聴になるのですが・・・ 1度目にちゃんと聞いていた私…
決まっているイベント 気が付いたらもう12月になってるんですよね(^^;) 1年ってあっという間にやってきますよね~ と毎年同じセリフを吐き出す季節です♪ この時期は公私ともにイベント事が増えて スケジュールが重なることも多いので リーマンインテリジェン…
手数料が安くなるのは良いことだけど 今週の証券会社バトルについては もうご存じの人も多いと思いますけど ドル円の為替手数料です。 昔々の為替手数料を学んだ時は TTS、TTM、TTBって習ったものですが^^ 買い値、基準値、売り値のことだけど このTTSとTT…