お金の知恵をみにつける勉強会

zoomで毎月、資産運用、投資実践者を講師に迎えリーマンインテリジェンスというお金の勉強会を運営しています。『積み上がった活きたお金の知恵』は会社員にとって現状から一歩踏み出す大きな力になりますよ。

米国株はやっぱ強いな~

NYダウは戻り高値にせまってますね

NYダウ

コロナショック後の高値を付けてから

じりじりしていた米国株もここ最近は元気ですよね~

 

チャートは5年週足のNYダウです。

もうすぐでコロナ後の高値を更新しそうな勢い

 

日経平均もがんばっているけれど

米国株の強さみたいなものを感じてしまいますね~^^

 

積み立ての中心は米国株かな

新NISAで来年から積み立てるとなると

この高い状況からってことになるんで

ちょっと怖い気もするけれど

 

下がるのを待っていたら

下がってこないw

ってことにもなりかねませんので

 

コツコツ積み立てるなら

1月スタートしたいですね^^

 

私はまだSBIからNISAできたよって案内が来ていません(^^;)

提出するの遅かったですからね~

まあ、しょうがないかな

 

で、何を積み立てるのか?

って話ですが

 

私の好みの問題になりますが

中心には先進国株を持ってこようと思っています。

 

オルカンでもなくS&Pでもなく先進国ってことで♪

1番人気を避けてしまうアマノジャクです^^

ゆうても米国株が大部分を占めてますからね♪

 

アセットは分けたい

実は色々とアセットは分けたいと思っていまして

NISAとiDecoも使って

  • 先進国株枠
  • 新興国株枠
  • 国内株枠
  • 先進国債券枠
  • 先進国リート枠

実は5分割なのです

それぞれの枠に何を入れるのか

どれくらい入れるのか

 

それは、年末年始に考えるとしてw

中心的な配分として先進国株を持ってきたいなと思っています。

 

まあ、継続的に今買っているものをそのまま

ってことになるのが多いと思いますけど

 

インド株とかどんどん新しいのが出てきてるんで

ゆっくり入れ替えを考えてみようかなと♪

 

選ぶのも楽しい時間ですね~

 

ちなみに国内株枠は投信じゃなくて

個別株を入れようと思ってます♪

勉強して自分で選べるようにがんばりますよ^^

 

あとがき

豚バラ大根

大根が余ってたので豚バラ大根を^^

こういうのが美味しく感じる年ごろです♪

 

ブログランキングに挑戦してます。☆

あなたの応援だけが頼りです^^

記事更新の励みになりますので

ぽちっと応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

新NISA口座はどこで開設する?って話

zoom忘年会をします

今年の締めくくりとしまして

zoom忘年会でもしようかなと思ってます。

 

まあ、忘年会といっても今年勉強会で

講師担当してくれた人に数名参加いただいて

今年の振り返り話でもしてもらっちゃう感じで考えています。

 

今年は一度も参加費無料企画ができてないなかったので

今回に持ってきました。^^

 

勉強会の雰囲気や

どんな人が講師を担当していたのか

みたいなところを知っていただければ良いかなと♪

 

小話をします

まあ、振り返り話だけだと勉強会っぽくないのでね

 

ミニ勉強会という感じで

『NISA口座はどこで開設する?』

というテーマで短めの話をします。

 

担当は珍しくすぎもとです^^

 

もう決めちゃってる人も多いとは思いますけど

まだ、決められない人や

決め手がわからない

という人もいるのかなと思いましてね

 

そこのところのポイントをお話してみようかなと考えています。

 

参加方法

いつもの勉強会のようにコクチーズプロに

募集ページを作成しました。

 

そこで参加申し込みしていただくと

普段であれば、参加費の振り込みメールが届くのですが

今回はzoomのアクセス先がメールで届くようにしています。

 

参加費無料ですから、それで申し込み完了です。

16日15:30~にzoomにアクセスしていただければOK。

簡単ですから気になっている人は挑戦してみてくださいね。

 

申し込みページは↓になります。

www.kokuchpro.com

 

あとがき

生クリームなしで食べてみた

はっきり言ってシフォンケーキは

生クリームがあった方が良いですね^^

次からは忘れないように♪

 

ブログランキングに挑戦してます。☆

あなたの応援だけが頼りです^^

記事更新の励みになりますので

ぽちっと応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

「新しいNISA」投資戦略の録画視聴準備完了っす

株式投資勉強会無事に終了しました

昨日は11月から延長していた株式投資勉強会の開催日でした。

株式投資勉強会

スタート直後は当初案内していたzoomのURLと

新たに延期用として案内したURLとで

少し混乱があり、入れないという現象が数名おられまして

運営としてもう一工夫必要だったなと・・・(^^;)

 

今後の課題ということで次に活かしたいと思います。

まあ、とはいえ勉強会の方は滞りなく進んでホッとしました。

引き込まれる話

おせちーずさんの淡々とした口調で

考えていることをズバッと話されていく感じ

 

聞いている人が引き込まれていくんですよね

 

気が付いたらあっという間に18時になっていて

延長戦も含めて4時間の勉強会があっという間でした。

 

録画視聴の準備完了

参加人数

昨日はMAXで39名が参加しておりましたが

実は申し込みをいただいているのは50名超です。

 

残りのメンバーさん録画視聴ができるのを

待っていただいているんですよね。

 

ってことで、いつもだったらスコーンと寝落ちしているところを

寝る前にやっちゃえということで

録画視聴できるように整えておりました^^

 

昨夜のうちに録画視聴の案内メールを送信しておりますので

今日はゆっくり勉強していただけるかなと思います。

 

予備日の連絡を忘れた

録画視聴したあと質疑応答ができる予備日を

16日14時~15時まで1時間用意しています。

その案内をメールに書くの忘れちゃいました(^^;)

最近うっかり忘れが多いので気をつけないといけませんね。

 

なんで、もう一回メールします。

 

勉強会に参加された人はメールチェックよろしくお願いします^^

 

あとがき

良い仕上がりっす

シフォンケーキの出来上がり~

良い感じですよ~

 

ブログランキングに挑戦してます。☆

あなたの応援だけが頼りです^^

記事更新の励みになりますので

ぽちっと応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

リーマンインテリジェンスってこんな勉強会です