お金の知恵をみにつける勉強会

zoomで毎月、資産運用、投資実践者を講師に迎えリーマンインテリジェンスというお金の勉強会を運営しています。『積み上がった活きたお金の知恵』は会社員にとって現状から一歩踏み出す大きな力になりますよ。

2024-10-01から1ヶ月間の記事一覧

株を買うなら予想じゃなくて予測する

選挙後は結局株価上昇 最近は目先の予想も全然あたらないなー って思っています。 選挙後はさすがに与党過半数割れで 株価は下がるだろうと思っていたけれど 「それで良いのだよ」 という雰囲気で株価は上昇していきました(^^;) この混乱状態が株価上昇要因…

高配当株投資を実践してみよう

高配当株投資を実践する 先日の勉強会で高配当株投資戦略を習ったわけです じゃあ、とりあえずやってみようじゃないか というのが私の性格でしてw まずは最初のスクリーニングで高配当株順に並び変えて チャートを見ながらピックアップしてみました。 見え…

イオンの株主優待を起点に経済圏

イオン中心に移行して 今年は食品や生活雑貨など 普段使いのものをイオンで購入するように 生活スタイルを見直しできました。 今月は6か月振りの株主優待でもらえる キャッシュバックが届きまして ざっくり2万円ほどいただきました。 3%バックなのですけど…

政権交代?お買い得相場がくるかも

選挙結果は超不安定 選挙が終わりましたね。 結果は自公の過半数割れ 野党が手を取り合えば政権を取れるけれど 野党は手を取り合えるのか? それとも自公側につく野党が出てくるのか? いっちゃん不安定な結果になりましたね^^ まあ、これから仕込み時が来…

キャピタルを無視しない高配当株投資

高配当株投資勉強会終了しました 昨日は13:30頃からフリートークタイムが始まりまして 14時~本編の勉強会がスタート 16:30で一旦勉強会が終了して 18:20頃まで延長戦をやってました(^^;) ほぼ5時間話しっぱなしの勉強会になりました。 講師のBFPホールデ…

選挙結果が出るまでに買いたい株をウォッチ

与党惨敗だと株安になる? 今回の選挙は裏金議員の退場とか色々あるけれど 与党が惨敗する可能性が出てきました。 その結果は仕方ないことだと思います。 そういうことをやってきた結果ですからね。 せっかく株式投資をしている私たちは 選挙結果というもの…

11月 おせちーず流の株式投資のお話です

11月の株式投資勉強会 昨日で10月の勉強会募集が終わりました。 昨日は1日で11名申し込みがありまして 最終37名となかなかの増えっぷりでした。 たくさんの人に参加してもらえるのは 本当にありがたいことですね~^^ そういうことなので10月の勉強会につい…

不安で株価が下がるなら好都合かも

アメリカと違って日本株は冴えないが 日本の選挙が不透明感マシマシですよね~ 与党惨敗はしょうがないとして もしかしたら立憲民主中心の連立政権なのか? もしそんなことになったらどうなるんかな とか不安になると株価も下がるってものですねw まあ、ど…

『選挙は買い』なのはアメリカかな?

米国株は上がりっぱなしですね NYダウ 8月に一回下がってボリンジャーの‐2σにタッチしてからというもの ほぼ上がりっぱなしのNYダウ 日経平均のバタバタと全然違って安定上昇まっしぐらの状態です。 この雰囲気はいつまで続くのか? やっぱりアメリカの大統…

高配当株投資勉強会の新作まんが完成

高配当株投資って良いの? 参加申し込みは下記のコクチーズプロのページからです。 www.kokuchpro.com 今月の新作まんがはいかがでしょうか? 良い感じにポイントをとらえられていると思います^^ 描いてくれたのはなこたんです。 勉強会での話は株式投資の…

債券とリートの投資信託勉強会はどうだったのか

9月の投資信託勉強会開催報告 9月に投資信託勉強会を開催した分の 開催報告をHPに掲載しました。 HPにはアンケートに記入いただいた感想をほぼそのまま掲載していますので 参加した人がどんな感想をもたれていたのか を確認していただけます。 多少ネタバレ…

自動車保険の年齢制限の不思議

自動車のメンテナンス中の話 FP資格は持ってはいるけれど 保険のことはフワッとしか知らない私(^^;) ちょうど我が家に起こっている変化と 例えばこうなったらどうなる? みたいな話を 自動車メンテの時間待ちの間に ディーラーの自動車保険担当者と話してき…

総選挙前の投資視点をお届け♪

株式投資の話でもしませんか? 昨夜はXのスペースで株式投資の話でもしませんか? ということで1時間ほどお話をしていました。 お話してましたと言っても 私は(・_・D フムフム 言ってただけで 話をしていたのは10月の勉強会講師の土居さんです^^ テーマを…

Xは15年ブログの歴史もなかなか長いよ~

ブログをいつから始めたっけ? 朝からどんな投資の話題にしようかな? と考えていたらXからこんなお知らせが Twitterを始めてから15年だそうですお金の勉強会リーマンインテリジェンスを立ち上げたのも同じ年の6月Twitterで勉強会のことをPRできるかな?って…

投票率0%と100%の50代

そうだ選挙に行こう 今月27日には選挙の結果が出ますよね この衆議院選挙がいったいどうなるのか? 興味津々だし、自分でも投票に行こうと決めている。 私の住んでいる大阪では公明と維新のガチ対決が多く どんな結果になるのか楽しみでもあるわけです。 こ…

10月分の投資信託注文完了

積み立てを続けよう 10月も半分くらいきたということで スコーンと忘れていたことが 10月分の投資信託購入でした。 まあ、注文したのが15日の夜なので ギリギリセーフということにしときます^^ 思い出して良かった♪ この手動で購入している投資信託は Vポ…

高配当株投資で良いじゃない^^

投資手法は色々ある 投資って本当に色々ありますよね 株であったりFXであったり不動産やビットコインもね 時々天才投資家さんがでてきて 元手の10万円が1億円になりました的な話もありますが それが自分にとって合っている方法なのか あってないのか そこを…

Xでスペース開催:株式投資の話でもしませんか?

リーマンインテリジェンスのスピンオフ企画 ちょっと久しぶりになりますが 勉強会のお楽しみ企画としてスペースを開催します。 タイトルは『株式投資の話でもしませんか?』 語り手は今月の勉強会講師のBFP土居さんです。 BFP土居さんは様々な投資を熟知され…

超簡単♪米国債を手軽にNISAで買う

米国債を手軽に買う方法 yahooの記事で米国債を買おうかな~ 的なものを見かけたような気がするので(^^;) (もうどこで見かけたか見つけられない) 私も株だけじゃなく米国債を持っておきたいな と思う人に手軽に米国債を持つ方法をお伝えしておきます^^ …

ちょっと早いですが新年会の予告です

来年の新年会の会場になるお店 毎年恒例になっている新年会 来年度の開催情報が入ってきましたので 分かっていることだけでも先にお知らせしておこうと思います。 新年会は勉強会にずっと参加してくれている KOHさんが企画しているもので 彼の仲の良い友人を…

手数料の安いインド株投信が増えてきた

サクッとインドで良かったけれど 今年からSBI証券に移って 新NISAで積み立て設定しているわけですが 積み立てで買っているのは基本的にインデックスファンドです。 アクティブファンドで良いものを見極めるだけの 選定眼を持ってないので(^^;) インデックス…

イオンの決算は純利益が前年同期比76.5%減だそうで

優待株なので売らないけれど news.yahoo.co.jp イオンの株主優待をしっかり使っている イオンヘビーユーザーとしては 決算の純利益が減るのは残念ではあるけれど・・・ 買いやすい価格でがんばってくれるのも応援したい だけど人件費を価格にのせられないつ…

阪神百貨店の大ワイン祭に参戦予定です

色々なワインを少しだけ お酒がそれほど強くないけれど ワインの味が大好きなもので^^ 阪神百貨店で毎年春と秋の2回開催されている 大ワイン祭に勉強会のメンバーさん数名で参戦しています。 春に参戦した時の様子はこちら r-int.hatenablog.com 実は秋の…

月足だと上昇中の押し目に見える

日経平均を月足で見てみると 月足で日経平均株価を見てみると って勉強会顧問の吉田さんがfacebookで書いてたので ブログでもやってみました^^ 7月の上ひげと8月の下ひげの伸びが すっごい伸びていますが ひげは剃ってつるっとしてあげると あら不思議^^…

テーマは高配当株を使った中長期投資の手法

10月の勉強会募集ページを作成しました。 昨夜、勉強会の募集ページを作成したのでお知らせいたします^^ 開催日は10月26日(土)14:00~ 今回は高配当株を使って中長期的に運用していく方法 そして、その対象となる銘柄の選び方になります。 募集ページは…

オフ会話:配当(分配金)が入ると嬉しいよね

氷河期×1(0)馬力で乾杯 昨日は男4人で乾杯しておりました。 はまさん ななしさん クロスパールさん 話をしているとみんな氷河期世代で1馬力・・・ 氷河期世代は幅が広いからね~ それとクロスパールさんは最近0馬力になったとのこと^^ パールさん来関\…

暴落が来ても大丈夫な高配当株の選び方になりそうです

10月の勉強会は高配当株投資勉強会 なんとかこの土日で10月の勉強会の募集ページを 作ってしまおうと思っています。 ざっくり概要も見えてきましたのでね まずはタイトルですが 『暴落が来ても大丈夫?高配当株を使った中長期投資の手法と選び方』 という感…

楽天証券で読める10月の投資本

ラインナップ更新 今月の楽天証券で読める投資本はどれかな~ と見に行ってみると・・・ ここのところ2冊更新が続いていた投資本が 今月は全更新ですね^^ 5冊とも新しい本になったので 全部チェックしておきたいですね。 5冊となるとちょいと忙しい(^^;) …

投資大国の実現と利上げへのプレッシャー

首相と日銀総裁 昨日は石破さんと植田さんの会合があったようで 株価や為替が反転してますね^^ なんだこの日替わり相場は・・・ って雰囲気で落ち着きませんが 昨日の会見では 投資大国の実現ということで 総裁選前の石破さんからは想定されていない発言 …

戦争が拡大しそうですね

イランがイスラエルにミサイル news.yahoo.co.jp イスラエルが周囲でずっと続いていた軍事的なニュース どんどん広がっているように感じていましたが ここにきてイランからミサイル攻撃が始まったとのこと イスラエル周囲での戦争が大きく広がってきています…

リーマンインテリジェンスってこんな勉強会です