つみたて投資
11月分もVポイントで購入 新しいNISAがスタートしてからもうすぐ1年ですね。 なんとか11月まで設定した積み立て投資を継続できています。 ネットでは毎月10万円以上投資している人が普通にゴロゴロいて すごいなーとw 私はコツコツ毎月1万円をカード引き落…
積み立てを続けよう 10月も半分くらいきたということで スコーンと忘れていたことが 10月分の投資信託購入でした。 まあ、注文したのが15日の夜なので ギリギリセーフということにしときます^^ 思い出して良かった♪ この手動で購入している投資信託は Vポ…
FOMCがあるけれど 今週は米国が利下げするのか? 利下げするならどれくらい下げるのか? ドル円はどうなるのか? そこらへんが大きく動いてしまうかもしれない FOMCがあるのですが つみたて注文に関しては基本は15日発動ですのでね 手動でVポイントを使って…
積み立て投資は淡々と 波乱のあった8月ではありますが 何も変わらず積み立て投資を実施しています。 カード決済分の注文がこの時期なので それにあわせてポイントを充当して手動注文している投信も この15日頃にあわせています。 1番下がった時に比べればだ…
投資ポリシーの話が出たついでに 昨日の記事で少し私の投資ポリシーについて触れました 昨日のポイントは下記の2つ 低コストのインデックスファンドを使う 全アセットでハイリターンを考える このポイントを踏まえて債券であっても ハイリターンの商品を選…
4月のNISA積み立て注文完了 今年からSBI証券にNISA口座を移動して クレジットカード積み立てを毎月1万円分 それにプラスしてVポイントを含めた手動での積み立てを3000円分 合計で13000円の投信積み立てを実行中です。 Vポイントが今月中にTポイントと合併し…
投資信託には手間がかからないね 新NISAでこれを積み立てようって具合に 色々と考えて実行してきましたが 全て決めちゃうと あんまやることないですよね(^^;) 色々と用事の多い人には ほんと良い方法だと思います。 まあ、ブログを書くネタがないという意味…
自分はどんな分散投資がしたいのだろうか? 一極集中のトレードは好きだけど いつも上手くいくわけじゃない これは今までも散々経験したことで 若い時ならもっとうまくできたのに と年齢のせいにしてしまうことも(^^;) そんなことを経験していく上で これは…
来年の積み立て投資 勉強会も終了したことだし そろそろ来年からの積み立て投資のことを考えていこうかなと^^ 基本的な作戦は同じだし ほとんどの銘柄は現在購入しているものを 引き継ぐことになると思うのだけれど・・・ 配分的なものをどう振り分けるか…
普段よく見かけるシミュレーション 積み立て投資をすると 20年でこんなに増えるんですよ^^ と色々な金融系サイトでシミュレーションできるじゃないですか 銀行でも証券会社でも簡単なものが用意されていて ちょこっと入力すれば結果がパッとでるやつ 「お…
積み立て投資とチャート これから始める新NISAで 積み立て投資を始める人も多いと思う もちろん私もやりますよ^^ それとは別に成長枠では株も買うつもりなので ファンダメンタルズ分析とかテクニカル分析とか 名前はおおげさではありますが 当面大丈夫そう…
9月分の積み立て完了 今月の手動+自動積み立て分の注文が完了しました。 インド+リート+債券 サテライトメンバーですね^^ 前に自動設定したのが15日だったので なんとなくそれに合わせるようになってしまいました(^^;) 忘れなくて良いですね。 あとポイ…
7月はまだキャンペーン中 手動積み立てしていた投資信託も 実は先月と今月は自動設定されています これはマネックス証券の 自動積み立てキャンペーンってやつでして^^ r-int.hatenablog.com 6月にマネックス証券で見つけたキャンペーンなのです。 まあ、そ…
日経平均のチャートチェック 日経平均株価 日経平均株価は連日の上昇から ようやく止まったわけですが これでもう上昇は終わったのか? 今買ったら高値掴みになるのか? 気になるところですよね^^ こういう時はチャートを見て 自分なりのストーリーを描い…
手動積み立て完了 スイートポテトも美味しいぞ 写真は昨日の芋の数時間後の姿です^^ スイートポテトもむちゃ美味しい♪ スイーツ食べ過ぎに注意ですね。 さて本題 今月分の積み立て投資をようやく行いました。 元々月初めにしてたのに 2月がフラフラすぎて…
新しく出たインド株投資を試す お芋さんが美味しそうに見えたので^^ 画像はイオンのスーパーで安くなってた甘太というお芋さん 美味しそうなのでつい買っちゃいました^^ スイーツ食べ過ぎなんですけどね~ さて本題、 ここ最近になってインド株の投資信…
投資信託勉強会の募集スタート ベイクドチーズケーキは大成功 昨日は失敗したレアチーズケーキでしたけど 今日は成功したベイクドチーズケーキです^^ 飛びあがったケーキが冷えると縮むんですよ♪ さて本題^^ 3月度の勉強会募集ページを作成しました。 も…
新しいNISAは特別なのか? 固まらなかったレアチーズケーキ 今日の画像は昨日の記事で掲載したレアチーズケーキをカットしたあとです(^^;) 完全に崩れましたwでも味は美味しかったですよ~ さて本題 新しいNISAになると できるだけ早く枠が埋まるように入金…
忙しい時は無理かもしれない 安納芋のスイートポテトは1袋で12個できました 今日の画像は昨日載せた安納芋のスイートポテトの焼き上がり状態です。 1袋350円くらい(400gくらい)でスイートポテトが12個 なかなかコスパ良いかもです^^ さて、本題w 今日…
日経平均株価 しばらくお正月休みをいただきまして ゆっくりと休ませていただきました。 本日より通常運転です^^ 改めて、今年もよろしくお願いします。 さて、2023年1月になりましたので 仕事も始まりますが忘れてはいけない積み立て投資ね 相変わらず、…
ついうっかり忘れてしまいそうなのが 積み立て投資の手動注文分です(^^;) 全部自動にすれば良いのですけどね 価格がどうなっているかを見るにも ちょうど良いので手動にこだわってます。 いつものように投信の積み立て分や 楽天ポイントでの購入分の注文 そ…
暑い暑いと言ってる間に 気が付いたら8月になってましたね~(^^;) そういうことなので 8月分の積み立て注文を実行しました。 買い付けは今日になるのかな^^ 9月の勉強会講師予定のムササビ親分さんが アジア系の投信で信託報酬が安くなっているのが 発売さ…
7月になりましたね~ 暑い・・・(^^;) ほんと気を付けるしかないのですけど 私には節電を意識する余力はないです。 がんばる人は体調面に十分注意してくださいね^^ さて、7月になりましたので 毎月積み立てしている投資信託の買い注文を 手動で入れていき…
6月に入りましたね~ 今月でもう今年の半分ですよ(^^;) 早いですね~ ぼーっとしてたら いつの間にか今年が終わってそうな勢いですね 何か気になることとかがあるんなら さっさと取り掛かっておきたいものですね^^ そういうことで6月に入りましたので 手動…
コロナ後からNISA口座でコツコツと積み立てしていた 投資信託の中に先進国リートインデックスがありまして ここのところの円安の加速効果だとは思いますが 昨日1日で価格上昇がすごくってですね(^^;) たぶん今日は少し落ち着いた価格になっていると思います…
3月になりましたので 毎月の手動積み立て投資を行いました そういえばiDecoは自動でやってますけど 今のままで大丈夫かな? と最近になって心配になってきました。 新興国株式の採用国 心配になった理由はもちろんロシアです 侵略を行った国は経済制裁でマー…
2022年が始まりまして とうとうお仕事も始まるということで 本当にお休み気分とはお別れしないといけませんね(^^;) アマゾンプライムでワールドトリガー シーズン1~シーズン3の見れるところまで 一気見しててざっと100話弱あって 疲れました・・・ だって…
1年間の手動積み立て達成 iDecoでは勝手に給料から引かれて 積み立て投資されているんですけど もうちょっとちゃんと積み立てで増やしたいな という思いがあったので 色々と考えて手動積み立てをスタートしたのが今年の1月 ちょうど今月で1年間の積み立て達…
手動で積み立て投資 11月になりましたので 今月分の積み立てを手動でコツコツやりました。 iDecoとはかぶらないように 手動ではやっているのですが どちらかというと iDecoでは王道的なインデックスファンドを選択 手動はというとiDecoでは入らなかった アセ…
10月度の勉強会を開催しました 投資信託の積み立て投資でも ハイリターンを狙えるよ というテーマで勉強会を開催しました。 講師はムササビ親分さんです。 xn--makenai-e98qnb5367b5ci. どんな勉強会の内容だったのか 細かいことはHPに記載しましたので この…