積み立て投資とチャート
これから始める新NISAで
積み立て投資を始める人も多いと思う
もちろん私もやりますよ^^
それとは別に成長枠では株も買うつもりなので
ファンダメンタルズ分析とかテクニカル分析とか
名前はおおげさではありますが
当面大丈夫そうな株なのかどうかくらいは
チェックしようと思っています。
積み立て投資には必要ないのか?
じゃあ、積み立て投資するなら
そういう分析って必要ないと思いますか?
- 全世界に分散しているから大丈夫でしょ
- 毎月の買い付けだけら気にしない
ぶっちゃけ、私もそう思いますw
毎月積み立てしているのを
チャート見ながら買っても良いけど
下がっている時は買い増ししたくなるくらいですかね(^^;)
ルールを崩しそうになるなら見ない方が良いかもしれません。
では売る時はどうか?
そこには一工夫必要じゃないかなって思ってます。
売却はどうする?
積み立てが毎月だったのだから
売却する時も毎月、少しずつ取り崩すのが良いでしょう
という意見があるのは知っています。
これもなるほどと思いますし
できればそうしたいと思っています。^^
「じゃあ、チャートの分析っていらないやん」
ってなってしまいそうですが・・・
ちょっと待ってね(^^;)
取り崩しで良い人はそうすれば良いのですが
全員が全員、毎月の取り崩しを望んでいるわけではないでしょう。
中には全額現金化したいな~
と考えている人もいるかもしれない。
ある程度たまったもので
大きな買い物を考えている人もいるかもしれない
お金の使い方も十人十色ですからね^^
全額売却とかすることを考えているなら
やっぱり、『売却のタイミング』は考えておくべきだと思います。
それをシステム的に作戦を整えて実行するか
チャートを見て良さげなタイミングをはかるのか
やり方は色々あると思いますけど
慌ててやるのは失敗の元
全額売却の作戦を考えているなら
事前に考えておくか
スキルを磨いておきたいですよね^^
そういえば今月は基本から教えてくれる
テクニカル分析の勉強会があるらしいですけどね~
募集はまだかな~♪
あとがき
大根を1本買って半分を大根おろしにしてそばを
夜は残りで豚バラ大根にすることが多いです
いずれはぶり大根に挑戦したいなと・・・^^
☆ブログランキングに挑戦してます。☆
あなたの応援だけが頼りです^^
記事更新の励みになりますので
ぽちっと応援よろしくお願いします♪