お金の知恵をみにつける勉強会

zoomで毎月、資産運用、投資実践者を講師に迎えリーマンインテリジェンスというお金の勉強会を運営しています。『積み上がった活きたお金の知恵』は会社員にとって現状から一歩踏み出す大きな力になりますよ。

NISAとiDecoを両方使って分散投資

訪問いただきありがとうごいざいます♪
ランキング応援いただけると更新の励みになりますのでよろしくお願いします^^

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

来年の積み立て投資

勉強会も終了したことだし

そろそろ来年からの積み立て投資のことを考えていこうかなと^^

 

基本的な作戦は同じだし

ほとんどの銘柄は現在購入しているものを

引き継ぐことになると思うのだけれど・・・

 

配分的なものをどう振り分けるかを

ちゃんと考えないといけないなと思っています。

 

今、私が積み立てているのはiDecoとNISA

来年からもそれは変わらないのだけれど

 

どれをiDecoで買って

どれをNISAで買うのか?

ここを考えないといけないんですよね(^^;)

 

IDecoは買える銘柄が限定されている

iDecoで買うことができる銘柄って

30種程度に限定されているんです

 

なので色々と潤沢に選択できるわけじゃない。

その中から選ぶ必要があるんです。

 

なので色々と選択の幅があるNISAで選ぶよりも

先にiDecoで選べるものを決めていかないといけない

 

次にNISAで買うものを選ぶ形になるんです。

 

アセットの分散を意識

アセットの分散を考えてまして

上記の5つのカテゴリーにわけて

それぞれ1つ銘柄を選びたいのだけれど

 

ついついアレもこれも入れたいと思ってしまって(^^;)

 

例えば新興国株の枠の中に

インド株投信を1つと思ってはいるけれど

過去の実績をみていても

ベトナム株も悪くないし・・・ちょっと入れておこうかな

とか考えちゃうんですよ(^^;)

 

こんなところで出てくる優柔不断

 

ちなみに国内株については

投信じゃなくて個別株を単元未満株で購入することを考えています。

 

金額が小さいのにアセットの分散は必要ないのか?

たまに資金の小さい人はアセットの分散とか考えないで

株だけで良いやろ的な意見を見ることがありますが

 

どうせ下がっても金額が小さいんだから

気にするほどではないとでも言いたいのかなと

思ってしまうわけでして

 

そりゃ、ものさしが違うんだから

資金量の多い人からはそう見えるんだろうなと思います。

 

資金量の多い人とそれほど多くない人では

価値を測る物差しが違っているので

あまり言ってることが参考にならないことがあると感じます。

 

この話はまた今度書こうかな^^

長くなりそうなのでw

 

まあ、私は資金が小さくても

アセットの分散を意識して積み立てようと思っています。

 

色々とご意見はあるでしょうけど

これが私の投資ポリシーです♪

 

あとがき

いつもの生姜焼き

迷った時の生姜焼き(^^;)

けっこう回数多いなw

 

ブログランキングに挑戦してます。☆

あなたの応援だけが頼りです^^

記事更新の励みになりますので

ぽちっと応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

リーマンインテリジェンスってこんな勉強会です