2025-04-01から1ヶ月間の記事一覧
トランプさんの発言が緩和方向 自動車部品の緩和のこともあってか 徐々に株価が上がってきてますね 最初にドーンとかましておいて 細かい所を少しずつ緩和していく これが作戦なのか それともたまたまそうなっているのか それはわかりませんけどw 資産運用…
トランプ関税で様子とは言うけれど 明日から始まる日本銀行の政策決定会合ですが もう今回は利上げなしの情報が出回っているのですね(^^;) news.yahoo.co.jp なんか、もう会合が終わった後のような感じで ニュースが流れていますけど 明日からなんですよね会…
たまに個人向け国債を買う話を聞く 米国株も日本株もこんなに激しく動くなら 資金の一部は安定的な個人向け国債を買うことにする って話をリアルで聞くことがちょこちょこあります。 聞いた時は 「それで良いんじゃないですかね~^^」 って答えています。 …
5月は株式投資勉強会です 昨日は節約&株主優待勉強会を開催しました。 節約と株主優待という視点。 改めて『まだやれることがある』と思いました。 知らないとできないことも多いし また、投資なので安易な考えで実行すると 足元をすくわれることもある NIS…
株の最低投資金額を10万円程度に 東証さんが各企業に株の売買単位を できるだけ10万円程度に揃えるようにい願いをしているようです。 www.nikkei.com 個別株投資と投資信託やETFの違いとして 売買単位が大きいという違いがあります。 なので私のように投資資…
トランプ関税の落ち着き待ち 4月の節約&株主優待勉強会は昨日で募集が終了しましたので 後は気合入れてやるだけです^^ 参加申し込みいただいたみなさんはよろしくお願いします♪ ということで ブログ記事は次に目を向けていきますね^^ トランプさんの関…
トランプさんの翻弄は終わったのか? 相場を混乱させてきたトランプさんの発言が 少し落ち着いてきたようですね(^^;) 米国株も下げから上昇してきていますし それに先んじて日本の株は戻り始めている感があります。 昨日はNYダウのチャートでしたので 今日は…
米国株の下降トレンドが終わるための条件 連日、米国株の変動が大きいですね(^^;) あいかわらずトランプさんが暴れまくっていて 周囲がなんとかおしとどめている状況でしょうか やりすぎがどこまで続くのかわかりませんからねー 今年のやり方をみていると こ…
節約&株主優待勉強会のまんが完成 なこたんの描くまんがは勉強会で伝えたいことを しっかりと描いてくれています^^ どんな話なのか聞いてみたいな~ と思ったら是非ご参加くださいね♪ 勉強会の目次は↓の感じになっています 今回もコクチーズプロで参加募…
投資を知った頃に考えていたこと もう20年以上前の話になってしまうのですけど(^^;) 金持ち父さん貧乏父さんの本を読んで 自分が貧乏父さんよりも もっと貧乏路線だということに気が付きましたw その時に初めて 『投資のことを知らないといけない!!』 っ…
イオン経済圏を成功に導く要 食料品や生活雑貨などをイオンで買い物することに集約 それによってワオンポイントをゲットして お得に生活するというのがイオン経済圏なのですが イオン経済圏にどっぷりはまるのに 必要不可欠な要素として イオンの株主優待は…
今回のトランプさんはやりすぎを実行している 最近のトランプさんの発言で妙に気になるやつがありますよね 『FRB議長パウエルさんの解任』って話 利下げに従わない 全然言う事をきかない議長は解任してしまおう 冗談だろ? プレッシャーをかけてるだけだ…
下降トレンドの形はまだ崩れてない 日米の関税交渉が始まりましたね~ 表向きには平穏な交渉だったようですが さてさて、どんな宿題を出されたのか 表に出てこない話が何だったのか 気になるところではありますが 今後どんなニュースが飛び出すのかを よくチ…
今年のGWも勉強会イベントをと考えていましたが・・・ 阪神百貨店の催し場のスケジュールをちょこちょこと チェックしていたのですが なかなか出てこなかったんですよ大ワイン祭のイベントが もう1か月前をきっているのにどうなってるんだろう? と思ってい…
NISAもどんどん変わっていきそう 一通りの仕組みが整って昨年スタートしたNISA 旧NISAなどであぶり出された問題点などを踏まえて わりとしっかりルールを決めたなと思っていたのですけどね 高齢者向けNISAを検討中というニュースが流れてきました^^ news.y…
何事も大勢が殺到する時には行かない 万博が無事に開催されましたね^^ ネットでは相変わらず反対意見があるようですが 楽しみにしている人も多かったんですね 初日から大変な混雑です^^ 今のところ中継を見る限り大行列ですし 交通整理もいまいちだし 雨…
4月もVポイントで投信購入できました トランプ関税による日々の乱高下 いつ投資信託を約定しているかで 安く買ったか 高く買ったのか 1日のズレで大きく変動してしまうのですが・・・ 今日手動注文したら明日、約定です タイミング悪いやつですw まあ、手動…
米国の信頼低下による円高か? 先週のトランプ関税騒動では 株価の暴落は一旦止まった感ありますね スマホが対象外とか個別で細々言い出すと きりがないように思いますが(^^;) まあ、そのうち落ち着くところには落ち着くのでしょう 底の方で仕込んだ銘柄につ…
大乱高下の株式相場でした いやー大変な1週間がようやくおわりましたね 大暴落スタートの月曜日から毎日無茶苦茶な値動きでした。 チャートをみてもよくわかります 日経225 日経平均株価のチャートです。 直近の5本のローソク足の長さに注目です 今週は毎日…
投資ではない方法を考えるのも1つ 今の世の中NISAくらいはやるのが当たり前 そんな雰囲気になっていますが トランプさんが暴れまくって 日経平均は連日1000円超の乱高下が続いてるわけで 「こんなのまともにやってられない」 という考えになっている人もい…
結局関税停止だそうで 今朝も寝る前と起きた時で景色が一変していました(^^;) 中国以外は90日間関税を停止するそうです。 最初からそのつもりだったのでしょうね その結果、暴落していた株が夜中に大暴騰しています。 底でコツコツ参戦した分は報われそうで…
中国への関税が上がってる? 昨夜の寝る前までは米国株も順調に反発して まずは一旦下げ止まった感があったのですけどね 朝起きてみたら、全く逆に動いて マイナスになってました(^^;) 日経平均の先物も同じで寝る前は 上に行ってたのになー 今日はまた下が…
日経平均のチャートを見てみよう 昨夜の米国株は暴落が止まった感がありましたね 途中フェイクニュースが出て 暴騰した場面もあったようですけどw わざとフェイクニュースを流したのでしょうか? 真意はわかりませんがなんだか振り回されてますよね~(^^;) …
節約&株主優待勉強会を開催します 今年も物価高がひどいですねー(^^;) 早くなんとか対策をうって欲しいものですけど 政府は今のところ何のアクションもしてくれませんし 物価高の対策にと始めた投資は トランプさんが暴れまくって大変な状況だし どうすれば…
リーマンショックで学んだこと リーマンショックの時は何をしていたのかというと 私はFXをやってました^^ トレードとスワップ運用を使った長期運用 この両方をやっていました。 結果はなんとか命からがら逃げきれたわけですが・・・ 正直なところしんどい…
昨夜も株は下がり続けたということで 寝る前よりも良い状況でありますように^^ と少し祈りつつ眠りにつきましたがw 朝起きてみたらもっとひどい状況になってました(^^;) NYダウ テクニカルもくそもなくですね 一気に抜け落ちた感じです。 もちろん夜中に…
連日の株下げムードはいつ終わる? はい、昨日の日本株も下がったのですけど 昨夜の米国株も大荒れでした。 もう株安まくりですね。 こんな時にトレードをやめているので 売りからとか オプションがーとか全く考えてなかったです(^^;) いまはコツコツ積み立…
日本は24%で日経先物は急落中 朝起きてトランプさんの関税はどうなったかな~ とニュースサイトをみてみると 大変なことになってました(^^;) 国別に相互関税を課すというもので 日本には24%だということ この影響はかなり大きそうですけど 株価の方はどう…
4月はどんな投資本があるのかな? もう4月になりましたよ(^^;) なんだかボーっとしているうちに4月になってしまった感があります。 花粉症の薬でほんとにぼーっとしてたのでねw 何にもやる気がでなくってダメダメでしたから 最近になって少しボーっと感がゆ…
ギリギリ家計は黒字化を急ごう 昨日は全然踏ん張らない日本株でしたね(^^;) 底にべったりしたところで 3点ほど個別株を単元未満で購入してみました 今週は関税関連でもっと下がる可能性もあるので 追撃もできる余力を残しつつですね^^ まあ、今週はじっく…