IDecoと定年
iDecoでは今、色々と制度の変更が検討されているようです
NISAが落ち着いたので今度はiDecoということでしょう。
入口拡充のニュースは既に紹介していましたが
もう一つ気になったニュースがこれ
これも入口拡充の話ではありますが
額じゃなくて年齢ですね。
65歳まで加入できるというところが70歳までに変更されそうです。
たぶん60歳から受け取れるという
受け取り開始年齢は触らないと思いますので
単純に長く働く人が増えることを想定して
70歳まで加入をOKにするようにしようってことのように思います。
つまり70歳までは普通に働く世の中がくるだろうから
iDecoもそれに合わせますよって話ですかね(^^;)
60歳を超えて働き続けるなら
一旦60歳で定年がくるけど
その後の継続雇用とか
別の会社で働くとか
独立するとか
引退するとか・・・
人それぞれあるわけです。
もし働き続けることを選ぶとしたら
iDecoも続けるというのは悪くない選択です。
なんども書いてますが働いているなら
全額所得控除は悪くない。
ただ、60歳を超えているなら
いつでも受け取ることもできるわけですから
働き方と受け取り方
そのあたりのバランスも考える必要がでてきますね。
ワークライフバランスというやつです
それでも
「やっぱしんどいから働くのをやめるわ」
っていう選択もできる程度には
うまく資産運用していきたいですね(^^;)
なんとかなるように
がんばりましょうね♪
あとがき
用事でおでかけしたところで
紅葉をみかけたので撮ってみました^^
もみじの赤がきれいですね~
たまには食べ物以外のものもw
☆ブログランキングに挑戦してます。☆
あなたの応援だけが頼りです^^
記事更新の励みになりますので
ぽちっと応援よろしくお願いします♪