9月は投資信託勉強会
今回は少し違った視点で投資信託勉強会を行います。
いつもと何が違うのか?
それは株式型じゃない投資信託が主役の勉強会だということです。
株じゃないということで
メインの話が債券型やリートの話になると思います。
まだしっかり内容を詰めていませんので
現時点ではふわっとしておきますね(^^;)
NISAは株式型が中心
NISAが話題になって投資信託を買う人が増えてきました。
特に昨年までの旧つみたてNISAが根本的に許容してきた投資信託は
株式型だったためか
投資信託は株式型を選ぶもの
と考えが固定化してしまっている人も多いのではないでしょうか?
新しいNISAになっても積み立て投資枠に関しては
旧つみたてNISAのルールを引き継いで
商品選定が株式を含んでいるもの限定になっているので
必然的にそうなってしまうのは仕方ないことだと思います。
投資は自由で良い
つみたて投資枠だから株式に限定するべき
なんてことは決められたくない
というのが個人的な意見でして
債券型やリートをつみたて枠で積んでも良いんじゃないの?
と思ったりします。
成長投資枠では買えますのでね
これは株に反対しているわけではなく
決めつけられたくないだけですね^^
何を選びたいかは投資している人の属性によって
その人自身が決めることじゃないのかなと思ってます。
「気に入らないなら使うなよ」
と思われるでしょうけどw
気に入ってるので改善して欲しいと思っているだけですね
まあ、それが改善と感じるか
改悪と感じるかも人それぞれかもしれませんが
選択は絞られるより
広がる方が良いんじゃないでしょうか^^
そういう背景もあって
債券型投信やリートって
実際のところどうなの?
って思ってしまうわけで
性質や使いどころについて
踏み込んで勉強してみても良いのではないかなと考えたわけです。
直近に暴落とか暴騰とかあったわけですし
株の値動きに肝が冷えた人もおられるでしょう。^^
詳細が決まったらまた募集ページを作りますので
興味ある人は要チェックでお願いします。
あとがき
この前作ったトウモロコシごはんが美味しかったので
2回目作りました~
スーパーで美味しそうなのが並んでいるので
ついついね^^
☆ブログランキングに挑戦してます。☆
あなたの応援だけが頼りです^^
記事更新の励みになりますので
ぽちっと応援よろしくお願いします♪