昨日は勉強会メンバーや
専門家集団FPファームのメンバーが集まって
夏のレクリエーション企画
ビール工場見学会を開催しました。
毎年のようにビール工場見学会は開催してきましたが
今回は参加者21名となかなかの大所帯
一抹の不安を感じつつも
いつものように
なるようになる!!
って感じでいきました^^
アサヒビール吹田工場の見学は楽しいぞ
午前10:30にJR吹田駅に集合
ここで遅れると大変だな~
21名だと誰か遅れるかな~
と心配していましたが
みなさん真面目にちゃんと集合してくれまして
心配など必要ありませんでした^^
守衛前
ここで軽く受付します。
予約してる誰々でーすって言うだけで奥に通してくれますよ
エントランス
工場見学ができるようになっているゲストハウス入口
この入口のところに創業当初の赤レンガの壁があります。
集合写真スポットですね~
フロント
ホテルのフロントのような感じで受付があります。
ここで代表者の名前を記載
参加メンバーの男女比、年齢比などを記入して中に入っていきます。
工場見学スタート
アサヒビールが飲みたくなるムービーを5分ほど視聴したあとに
工場見学スタート
実物の麦とホップを触ってみる・・・
麦は食べられるようになってます。
昔あったおやつのような味わい
なかなか美味しいw
タンクが並んで工場っぽい
このタンク1つでも相当な量のビールが・・・
真面目にガイドさんの話を聞いてないので
数字が頭に入ってない(^-^;
工場出来立てビールを味わう
工場見学が終わるとお待ちかねの
ビールの試飲タイム
持ち時間は20分
その間に3杯のビールを飲むことができます。
1杯目は全員が -2℃のスーパードライ エクストラコールド
2杯目からはドライプレミアム豊穣かドライブラック
普通のスーパードライを選べます。
私は2杯目に濃厚なドライブラック
3杯目に味わいのある豊穣をいただきました。
ちょっとふらふらしますがなんとかクリア
もちろん3杯飲む必要はなく
1杯でやめても良いし
ソフトドリンクも用意されています。
厳しいところはおつまみが
1人1袋しかないところかな~
これ以上は贅沢はいえませんねw
お土産は新製品のクラフトスタイル
工場見学者全員に10月新発売のクラフトスタイルをお土産にいただきました!!
本当にこんなによくしていただいて良いのだろうか・・・(^-^;
これだけ楽しんで無料なんだから・・・
このあと集合写真を撮って
ランチ会場に向かいました。
ビールを飲んでふわふわした気分で歩くのも悪くないですよ♪
ランチ会場にて
ランチの写真を撮るのを忘れました(^-^;
ということで会場から見える風景を♪
地上38階の高層階にあるレストランで中華ランチバイキングです。
勉強会だけじゃなくて
こういったレクリエーションの企画もしてますので
興味があったらご参加ください。
秋はウォーキング
冬は日本酒
でレクリエーションを予定していますのでね^^
お楽しみに♪