お金の知恵をみにつける勉強会

zoomで毎月、資産運用、投資実践者を講師に迎えリーマンインテリジェンスというお金の勉強会を運営しています。『積み上がった活きたお金の知恵』は会社員にとって現状から一歩踏み出す大きな力になりますよ。

NTT株価は踏ん張りどころ

訪問いただきありがとうごいざいます♪
ランキング応援いただけると更新の励みになりますのでよろしくお願いします^^

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

NTTのチャートチェック

NTTの株価が話題になっていたのでチャートチェックしてみました。

個別株のチェックも今後は積極的にやっていこうかなと思ってます。

 

気になる銘柄は自分でチェックして

買い時を見つけたいですもんね^^

 

NTT株チャート

今朝チェックした週足のNTT株チャートです。

 

誰もが知っている老舗の大企業ですからね

株価が下がっているなら買いたいと思う気持ちはわかります。

 

今回はボリンジャーバンドを外しました

週足では完全に下降トレンドだったのでね(^^;)

 

今回注目しているのは緑の点線ですね。

過去の安値ラインで昨日は止まっているというところ

途中はぬけていますが終値ベースではギリギリってところですね。

 

ここをさらに下抜けると・・・

次の目安が130円くらいになっちゃうイメージです。

 

このラインで踏ん張れるのか?

ってところがポイントになってくるわけです。

 

ここからは自分でシナリオを

じっくり持つ派の人はじゃあ買いなの?やめとくの?

と2択で考えちゃうと思います。

 

トレードをやっていると当たり前のことなのですが

ここから上がる可能性があると思えば

  1. まずは買う
  2. 上がったらそのままターゲットで利確
  3. 逆に下がってしまったら損切り

こういう選択になります。

 

チャートを見ていてわかるのは

ここが底になるかもしれないという可能性

 

可能性なのでそうなることもあれば

そうならないこともあるフワフワした状態だということです。

 

そのフワフワの中で売買のポイントを決めていくのが

トレードかなというイメージですね。

 

買いたいと思った時に

買いたいと思ったら

逆に動いた時にどうするのかを

先に考えてから行動したいですね。

 

損切りするのか

どこまで下がってもガチ保有するのか

それが先に決まっていると迷いがなくなります。

 

NTT株、今日はどう動くのかみどころですね^^

 

あとがき

焼きしゃぶ的な感じで

薄切り肉をサンチェで食べる

焼きしゃぶ的なイメージでやってみました^^

肉が食べやすくて美味しかったです♪

 

ブログランキングに挑戦してます。☆

あなたの応援だけが頼りです^^

記事更新の励みになりますので

ぽちっと応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

リーマンインテリジェンスってこんな勉強会です