投資信託勉強会の開催報告
ちょっと遅くなってしまっています(^^;)
色々とやらないといけないことが貯まってしまって
まずいな~w
目の前の1つ1つを順番にこなしていくとします。
まずは3月の1回目投資信託勉強会の開催報告です。
いつものように投資信託のプロ
ムササビ親分さんに講師をお願いしました。
今回もプロならではの視点で投資戦略の策定については
さすがと言う他ありません。
暴落も起こる事を想定しリスクを下げながらも
そこから積み立て投資で利益を伸ばす戦略も提案してくるあたり
ほんと毎回勉強になりますわ~^^
NISAに警鐘も
今回もしっかりとNISAを意識した内容になっています。
ただ、『NISAでなければならない』
という考え方には警鐘を鳴らしておられまして
自分が必要だと感じた銘柄を選定した上で
それがNISAの商品ラインナップにあればNISAで
なければ特定口座でという風に
まずは銘柄の選定をしっかり行うこと
銘柄が絞り込まれてきてから
コスト比較としてNISA商品なのかどうかを見ていくという形ですね
運用成績次第では非課税口座以上に
利益を伸ばせるものもあるということを頭の中に置いておかないといけない
まあ、言うても成長投資枠を見ればかなりの商品が入ってくるわけで
レバレッジ型や毎月分配型が必要なければ
基本的にはNISA内で選ぶことになりそうです^^
参加者の声が熱い
ムササビ親分さんの講義が好きな人もおられまして
参加者の声には熱めのコメントが記載されています。
どんな内容か気になりましたら
HPに掲載されている参加者コメントを読んでみてくださいね^^
あとがき
フワフワ感のある生地が出来上がってきました。
なんかパンっぽくなってきましたね^^
☆ブログランキングに挑戦してます。☆
あなたの応援だけが頼りです^^
記事更新の励みになりますので
ぽちっと応援よろしくお願いします♪