頭の中は低コスト=正義
新NISAでは投資信託がメインになるから
色々と情報収集しているわけですけど
とりあえず積み立て枠に入れるものをと考えると
インデックスファンドになりますよね。
基本的にはそれしか選べない^^
まあ、インデックスファンドも種類は色々あるので
そこから選ぶだけでも大変なわけです。
忘れているかもしれませんが
実は・・・
みんな忘れているかもしれないけれど
投資信託はインデックスファンドだけじゃないのです。
頭の中の選択肢から存在が消えかかっている
アクティブファンド・・・
もう存在してないよ
何それ?
とか言わないでくださいね^^
新NISAを考える上で使いどころってあるのでしょうか?
たぶん使わなくても問題ない
普通に積み立て投資するだけなら
たぶん存在を忘れていても問題なさそうな気がしているのですけど
ムササビ親分さんの話を聞いていると
新NISAの積み立て投資枠で買える
アクティブファンドもあったりするんですよね
積み立て枠はインデックスしかないのでは?
と思っていたけれど、そうでもない
アクティブファンドでもある程度の
低コストを実現しているってことですよね。
良い商品もあるのかな?
自分は知らないけれど良いものもある・・・のかもしれないw
ほとんどのアクティブファンドはインデックスに負けている
って話はよく聞くと思いますけど
ほとんど負けているなら
少数は勝っているわけですよね^^
良い商品も中にはあるのだろうと思います。
たぶんね。
今夜はそういう素人ではなかなか思いつかないような話も
聞けたら良いなと思いまして
投資信託スペースを用意しております^^
今夜、投資信託のお話スペースをやりまーす😁
— すぎもと@15年目お金の勉強会 (@singerFPson) 2023年9月21日
ぶらっと立ち寄る感じで聞いてもらえると嬉しいです♪
いっぱいある投資信託の中からどんな風に選ぶのが良いか?
みたいな話にしようかな😁
https://t.co/7e6MDkwsWL
普段聞けないような話を引き出せればと思いますけどね。
がんばります♪
あとがき
クリームチーズシフォンです。
スフレチーズケーキっぽい仕上がりになりました^^
ちょっとしっとりした感じで良好♪
☆ブログランキングに挑戦してます。☆
あなたの応援だけが頼りです^^
記事更新の励みになりますので
ぽちっと応援よろしくお願いします♪