満腹セットかカルビセットで迷いますか?
久しぶりに焼肉を食べたいなと思って
知ってる焼肉屋さんのメニューを思い出しつつ
ふと考えてしまった話です。
最初に注文しやすいように
お肉の盛り合わせがセットメニューとして
何種類か用意されているのですが
牛カルビやロース、豚バラや鶏ももやウインナーなど
色々なお肉が入っている満腹セット。
牛カルビを中心に牛のみで構成されている牛カルビセット
この2つのどちらかを選ぶとしたら
私は迷わずに牛カルビセットを注文します。^^
だって焼肉屋さんでウインナーとかいらない派なのでw
でも家族で行くなら話は変わりますよね
子どもがいるならウインナーも入っている方が良いし
女性はカルビばっかりじゃ飽きもくるでしょうし
色々と入ってる方が嬉しいかもしれません。
この場合、食べる人によって
どちらのセットが満足度が上がるのかって話であって
どっちが優れているのかって話じゃないわけですね。
S&P500かオルカンか
ここで投資の話にもどります。
S&P500かオルカンか
あなたならどっちを選びますか?
S&P500の方が美味しいと思うか
オルカンの方が美味しいと思うのか
もう言いたいことはわかりますよねw
どちらが優れているとかいう話じゃなくて
あなたにとってどちらの方が満足度が上がるのかって話ですね。
ちなみに私の場合は
最初に塩タンを注文して
カルビ系をガッツリいったあとは
上ロース系の赤み肉でしあげに入りたい。
常時、お野菜をおともにしながらですね。
また焼肉の話に戻ってましたねw
塩タンは個別注文なので個別株
野菜盛り合わせは債券系投信といったところでしょうか^^
焼肉を食べに行っても
人それぞれ満足のいく食べ方があるわけで
投資についても満足度が上がるやり方を
考えてみたら良いですよね。
色々な種類から選べるんですよ♪
今日のたとえ話はどうでしたか?^^
何かわかりやすい例えが思いついたらまた書いてみますね♪
あとがき
お菓子用の混ぜるマシンってあるじゃないですか
あれって便利ですよね~
あれがないとさすがにスイーツは厳しいですね。
混ぜてばっかりだもん^^
☆ブログランキングに挑戦してます。☆
あなたの応援だけが頼りです^^
記事更新の励みになりますので
ぽちっと応援よろしくお願いします♪