お金の知恵をみにつける勉強会

zoomで毎月、資産運用、投資実践者を講師に迎えリーマンインテリジェンスというお金の勉強会を運営しています。『積み上がった活きたお金の知恵』は会社員にとって現状から一歩踏み出す大きな力になりますよ。

日経平均ダブルインバースをどう使う?

日経平均ダブルインバースのタイミング

前に日経テクニカル的にみて

日経平均ダブルインバースはアリじゃないの?

 

という記事を書いたことがあります。

これね

r-int.hatenablog.com

 

ダブルインバースっていうのは

日経平均株価が下がったら価格が上昇するタイプのETFなんですけど

 

こういうのはいつでもどこでも買えば良いという感じではなくて

できればテクニカル分析

 

チャートを見て可能性があるんじゃない?

と思えるところで仕掛けてみれば良いと思っています。

 

日経平均株価24000円

下の画像は日経平均株価の週足チャートなんですけど

過去2回24000円を超えたところで下降しています。

 

今週の日経平均株価は24000円を超えてきましたので

そろそろ仕込んでみようかなとw

 

赤丸のところが今ですね。

 

前回の高値24480円をあっさり抜けてくるようなら

仕切り直しかなw

これが損切ラインですね。

 

まあ、タイミングをとるのも難しいので

仕掛けるにしても3回から5回は入れるように

 

資金を分割していきます。

 

f:id:tkhssugimoto:20191219022826j:plain

日経平均株価12月18日

トレードの才能

私はどっちかというとトレード的な才能は

ないなと(^-^;

思ってますので

 

仕掛けは1回ではありません。

予測が甘いので数発球を用意しますw

 

失敗の可能性も高いですが

可能性があるなら仕掛けてみれば良いじゃない♪

 

って思う方でして

ダメなら仕切り治せば良いだけです。

 

予想が的中してても

買ってなければ悔しいだけですしね

 

そんなに上手くないんだから負けてもOKです。

 

基本は積み立て投資

こういうトレード的な事をするのも

毎日のように考えているわけではなく

普段は全然やってません。

 

投資の基本路線はiDecoを使った積み立て投資です。

 

基本はきっちり積み立てを行うこと。

ここは曲げないでコツコツと積み上げていきます。

 

基本路線は曲げずにチャートを見ていて

そろそろ勝負しても良いんじゃないの

 

と思った時だけやってみれば良いと思っています。

 

チャートを見る習慣

時々トレードの良いところは

チャートを見る習慣がつくことでしょうか

 

トレードしないならチャートなんて見ないでしょ^^

 

なんとなく眺めているだけでも

相場観的なものも少しは身につくでしょうし

 

つみたて投資のリバランスやスイッチングのタイミングを考える上でも

チャートくらいは見れるようになっといた方が良い影響があるだろうと思いますしね。

 

NISAでできるのもあと少し

今度導入される新しいNISAでは

もうダブルインバースとかは買えない可能性が高そうですね。

 

残念♪

 

こういう楽しみ方ができるのも今のうちですね。

 

新NISAになったら

どんな風にやるのかまた考えようと思います。

 

まあ、ボチボチと楽しんでいきましょう^^

お金の勉強会の忘年会 2019

土曜日はお金の勉強会リーマンインテリジェンスの忘年会でした

欠席の連絡と

新たな出席の連絡が入り乱れw

 

結局最初に予約していた20名ぴったりでの開催になりました(*^^)v

 

これで今年の勉強会での出し物は

最後ということで

 

今年も1年色々とがんばってきたような

滑っていたようなw

 

どっちにしても

1年間お疲れさまでした(^-^;

 

という締めくくりになりました。

 

f:id:tkhssugimoto:20191216014357j:plain

リーマンインテリジェンス代表と顧問

今年1年でリーマンインテリジェンスの勉強会には

だいたい250名くらい参加いただいております。

のべですけどね^^

 

こうやってみると

たくさんのご縁をいただいてるんだなということが

よくわかりますね^^

 

勉強会の立ち上げ当初は

「何のためにこんな(主催者が)儲からないことやってるんですか?」

 

と小ばかにされたことも多々ありましたが

こうやって10年続けてくると

 

考え方も固まってくるし

目標なども見つかってくるものです。 

 

直接の利益はたかが知れている金額です。

講師にお支払いする料金もお小遣いレベルでしかありません。

 

それでも協力してくれる人がいて

お金の知識を伝えてくれています。

 

参加してくれる人がいて

その知識を学んでくれています。

 

私の役割はできるだけ講師の話が

参加者にどうすれば伝わりやすくなるかを

 

徹底的に考えること

 

企画、講師との打ち合わせ

募集、運営・・・

 

それをやり続けることで

私の得た知識や経験は

 

簡単には説明できないのですが

変な自信を生み出しておりますw

 

改善はしていても

私の資産はそんなに増えてないので

大きな事は言えないのですが(^-^;

 

もしかしたらお金とは違う資産が

結構増えているのかもしれません。

 

目には見えない曖昧で

儚いものかもしれませんけど♪

 

そういう快感みたいなものが欲しくて

やめられないのかもしれないですねw

 

なのでまた来年も続けますよ。

 

これは面白くなる

 

と思った事をテーマに勉強会を企画していきます。

 

面白そうだなと思ったら

来年、参加してみてくださいね^^

つみたて投資の弱点は克服できる

f:id:tkhssugimoto:20191212015410j:plain

つみたて投資の弱点対策

つみたて投資に弱点があるとしたら何だと思いますか?

シミュレーションではいつでも右肩上がりに資産額が増えていって

 

簡単、確実に資産が増える方法として

紹介されていることが多いですけど

 

そこは投資なんで

増える時もあれば減る時もあるもの

 

ましてや積み立て投資の場合は

気を付けないといけない弱点がありますよね

 

最後に暴落

気が付いている人も多いと思いますが

 

序盤からずっと調子が良くて

中盤はちょっとヨコヨコな感じで

 

まあまあ、プラスだな~

そろそろ現金に戻そうかな~

 

と思っていたところに

 

暴落・・・

 

というような流れできてしまうと

暴落直後はマイナスになっちゃう可能性もあるわけです。

 

(もうちょっとで換金するつもりだったのに) ..._| ̄|○ 

 

みたいなパターンが積み立て投資にとっては

弱点になるんじゃないかなと思っています。

 

弱点克服1じっくり待つ

弱点克服方法の1つ目としては

もし暴落がやってきたらどうするのかを

 

しっかりと運用中に決めておく

ということです。

 

決めてないと狼狽売りしちゃうかもしれませんからね

 

で、どう決めておけば良いかというと

 

プラスに転換するまでは積み立てを継続する

 

ということ

 

暴落でマイナスになったとしても

いずれは反発してくるもの

 

その反動でプラスにかわるまで

じっと継続することが大事です。

 

たとえ非課税の期間が終了して

利益に税金がかかってしまうとしても

 

マイナスで決済するよりは何倍もマシだと言えますからね^^

 弱点克服2明確な利益確定目標

暴落後にプラスにかわるまで悠長に待ってられないぞ~

というタイプの人には

 

先制攻撃型の弱点対策が良いと思います。

 

どんな方法かというと

 

ここまで利益が出たら決済する

という明確な金額を設定しておく

 

まあ、少しイメージしにくいかと思うので

例えばですね

 

毎月3万円を20年間積み立てするとしたら

出資した金額の合計は3×12×20=720万円になるんですね

 

じゃあ、運用の終盤

暴落はまだ来ていなくて相場が順調な時期に

 

運用総額が720万円に到達した時点で

全額換金しちゃうという方法です。

 

これが15年目か18年目かはわかりませんよ

 

言えるのは

もし15年目に720万に到達して換金したら

 

残りの5年間のつみたて資金と運用益は確実に

全部利益になるということです。

 

ものは考えようで

運用の途中で20年分の出資額の全額を回収できれば

 

あとは暴落が来ようが

何も恐れることはないということですね^^

 

まとめ

弱点克服として

のんびり待つ戦略と

即効で出資金額を回収する戦略

の2つをご提案させていただきました。

 

細かいことを考えると

現金じゃなくて国債に変えたらとか

色々あると思いますけど

 

そこはまた好みによって分かれますからね^^

 

しっかり考えて調べていけば

あなたの感覚にピタッとくる方法と

 

その方法にあう商品が見つかると思います。

 

そういうこと考えるのって

楽しいと思いませんか^^

 

リーマンインテリジェンスってこんな勉強会です