ふるさと納税のポイントサイト掲載禁止
ふるさと納税を楽しみに使っていたのに
また1つ大きな規制がかけられそうです。
ふるさと納税のルール見直し 仲介サイトのポイント禁止(共同通信) - Yahoo!ニュース
ふるさと納税を特定のサイトから申し込みすると
ポイントがもらえるという
今では普通になっていたシステムがNGになるとのこと
ポイントバックも楽しみの1つだっただけに
残念なニュースですね~(´;ω;`)ウッ…
ふるさと納税の魅力がまた1つ消えてしまうことになります。
ポイントがなくなるとどうなる?
これで気になったのがポイントバックをしていた
ってところです。
なくなってしまうのか?
それとも継続されてるのか?
購入してもポイントバックがないなら
たぶん誰もそこから購入することはないだろうと思われる。
そうなると楽天市場からはふるさと納税に関する商品は消えるでしょう。
どこで商品PRするのでしょうか?
作戦を練り直す必要に迫られそうですね
記事では
「ポイントにかかる経費が浮くことによって、本来自治体の収入になる金額が増える」
と書かれていました。
そもそも自治体に寄付する人が減ってしまうと自治体の収入はどうなるの?
と思いましたが・・・
今後どうなっていくのか見ていきたいと思います。
昨年から規制続き
昨年には返礼品の上限や
他地域の商品を返礼品に使用することを禁止したりと
規制が続いていて
今年になってポイントサイトの使用禁止ということで
利用者にとってはマイナス要因しか見えませんが
それが自治体にとってプラスになっているのかどうかも
よくわかりません。
いったい誰得なのでしょうね(^^;)
あとがき
薄切り焼肉をサンチュで巻いて食べる
マイブームです^^
美味しいよ♪
☆ブログランキングに挑戦してます。☆
あなたの応援だけが頼りです^^
記事更新の励みになりますので
ぽちっと応援よろしくお願いします♪