海外旅行勉強会を開催しました
あまり旅行しない人にとっては
海外旅行となるととってもハードルが高いし
旅行するなら大手の旅行会社が企画しているものに乗る
というのも悪くないとは思うけれど
それって海外旅行の仕組みを理解していないから
そうなってしまうのだなというのが
昨日の勉強会の話を聞いて思ったことです。
少人数での開催ではありましたが
内容の濃い時間を過ごすことができました。
詳細については後日開催報告を書きますので
雰囲気だけお伝えしておこうと思います^^
旅行と投資は似ている
旅行って知っている人と
知らない人でコストがこんなに違うのかと
あらためて思い知らされました。
海外となればあっさり10万円くらいは違いがでてしまう。
勉強会中に
「海外旅行って投資と似ているね」
という話がありました。
知らないから怖いけれど
やってみたらそうでもない
でも危ないこともあるから
ちゃんと学んでいく姿勢は大事
経験を積んでいくことで様々なトラブルにも
徐々に対応できるようになっていく
なるほど似ているかもですね^^
たとえば投資初心者にとっては
わからないから
とりあえず知っている業者の窓口で始めよう
わからないから
とりあえずみんなが買っている商品を買っておこう
わからないから
業者さんおまかせでお願いしよう
これって手数料が高いの?
わからんけど・・・
という考え方の人も一定数おられると思います。
別にそれが悪いというわけではありません。
すでに投資をしている人にとっては
高コストだなーって話に聞こえるだけです。
では海外旅行に置き換えてみるとどうでしょうか?
あなたはそれをやっていませんか?
って話ですね。
別に悪いと言っているわけじゃないです^^
知っている人にとっては
高コストな話だと思われているということですね
わからないまま業者さんにお任せするのか
やり方を知って自分で対処するのか
資金効率も考えて旅行を楽しみたいなら
わからないを減らしていくしかないですよね
そういう意味で投資と似ていると感じたのだと思います。
圧倒的な経験値
勉強会で講師をお願いしたちたんさん
✈️旅行初心者必見!✈️
— 64ちたん@LifeHacker (@TAB_6400) 2024年2月20日
GWや夏休みに海外旅行したくないですか?
2/24に海外旅行の講師させていただく事になりました😁
私が普段やってる方法
海外旅行で航空券やホテル予約方法について惜しみなく解説します
やり方を覚えてしまえば簡単に安く行けちゃいますよ😆https://t.co/YWlBtea50y
昨日の勉強会では
参加した人ができるだけ自分で再現できる方法を
と考えてマニアックなやり方ではなく
やりやすい方法をお伝えしていただきました。
再現性まで考えてより良いやり方を選んでいただいたということ
さすがですね^^
旅行の保険や急病の時の話など
色々な質問が飛び出していましたが
ほぼ質問内容を全部を経験されておりまして
経験値がすごいなと(^^;)
やっぱり実際に経験している人の話は深くて面白い
旅行する前には
ちたんさんとチャーしばきたい(昭和の大阪風表現です)
そんな気持ちになりましたw
あとがき
前に書いてた息子のお客様が来た時に出したシフォンケーキです^^
写真撮ってないと思っていたのですがありました♪
☆ブログランキングに挑戦してます。☆
あなたの応援だけが頼りです^^
記事更新の励みになりますので
ぽちっと応援よろしくお願いします♪