お金の知恵をみにつける勉強会

zoomで毎月、資産運用、投資実践者を講師に迎えリーマンインテリジェンスというお金の勉強会を運営しています。『積み上がった活きたお金の知恵』は会社員にとって現状から一歩踏み出す大きな力になりますよ。

NISAやiDecoの『認定アドバイザー』制度ができるらしい

訪問いただきありがとうごいざいます♪
ランキング応援いただけると更新の励みになりますのでよろしくお願いします^^

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

NISAの話をするなら

NISAやiDecoについて中立的な立ち位置で

商品紹介ができる認定アドバイザー制度を

作る方向で話が進んでいるらしいです。

 

金融審議会、金融経済教育推進機構が新たに配置する認定アドバイザーに金融機関の従業員は資格がないのか?(ウエルスアドバイザー) - Yahoo!ファイナンス

 

実質、今でもオルカンだのS&P500だのと

ほぼ銘柄を指定しているような発信が溢れているわけですが

この制度が出来てくると何かが変わるのか?

 

どうなんでしょうね~^^

 

私はかなり興味がありまして

取得が可能であれば所得したいと思っています。

 

今後もNISAの話をするのであれば

お墨付きがあるのとないのでは違ってくるでしょうからね

 

金融関連業者は除外されるのか

今、現段階で金融業と関連している人を

除外してしまって良いのか?

というところも議題になっているようです。

 

利益相反とか色々と問題がでてくることは

目に見えているので

関連業者は外しておこうぜということでしょうけど

 

関連業の人を外したFP有資格者だけで構成した場合を考えると

これまた、ちょっと心配になったりもします(^^;)

 

だって、FP向けの勉強会でNISAの話をしても

関連業の人は一定水準で内容を把握しているけれど

それ以外の人となると証券口座も持ってない人も

いっぱいいたりします。

 

そういう人がアドバイザーになれるけど

窓口でガンガン商品の説明をしている人は対象外

になるってことなんでね

 

まあ、どういう形でこの制度が誕生するかどうかわかりませんけど

注目していきたいと思います^^

 

FP資格者にとってはチャンス

何の独占業務も存在しない資格として

FPで独立するのは難しい

金融や保険や不動産業とのかけ合わせをするしかない

という立場だったFP資格でしたが

 

この制度は業者とは関係ないけれど金融のアドバイスをしたいと

考えているFP有資格者には良い制度になると思います。

 

内容がスカスカだと逆に悪い評判になってしまうかもしれませんので

一定水準の修行は必要だと思いますけどね^^

 

NISAやiDecoに限定しても

それを顧客の立場で使いこなすということを考えると

  • 制度に対する理解
  • 投資に対する理解

この2つは必須だとして

  • 初心者が投資にふれることの理解
  • 経済状況や家族構成、年齢など個人環境への理解

個人の背景やスキルにあわせた対応も必要かなと思います。

 

とりあえず、注目はしています。

認定アドバイザー制度、面白くなりそうですね^^

 

あとがき

なべです

鍋の出汁を買ってくる時も多いけど

出汁を作る時はもつ鍋風の出汁にすることが多いです。

シメまで美味しくいただけますし

出汁の量も自分で作るので調整できますしね^^

 

ブログランキングに挑戦してます。☆

あなたの応援だけが頼りです^^

記事更新の励みになりますので

ぽちっと応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

リーマンインテリジェンスってこんな勉強会です