勉強会にはつきもので
もうリアルな会場の勉強会をずっと継続してきて
本番にトラブルって結構あったりするんです(^^;)
本当はそうならないように
事前に準備するものなんですけど
噴き出す時は噴き出すということで
昨日は何とかなって良かったです。
音声は大事
zoomの勉強会では映像も意味はあるんですけど
やっぱり音声が重要ってことが良くわかりました。
昨日は冒頭から10分程、音割れがひどい状況が続きまして
一旦中断してから再スタートしました。
会話で少し音が悪いのと
1人で話している時の音が悪いのは
これがまた全然違ってまして(^^;)
少し読みが甘かったと改めて気が付くことになりました。
これも経験ですかね
参加者のみなさんにはご迷惑をおかけして
申し訳ありませんでしたm(__)m
なんとか10分経過後にはリカバリーできて
普通に戻りましたので、そのまま続行できて良かったです。
今後の勉強会でも
こういう時の対策はあらかじめ用意しておこうと思いました^^
内容はというと
細かい話はまたアンケートを集計してから
書こうと思いますが
いつもの吉田さんのパワーが全開で良かったです^^
前半は投資に対するメンタルや取り組み姿勢の話
後半は基本的なテクニカルの話に応用編の話
良いバランスだったと思います。
延長戦もたっぷり1時間。
ざっくり4時間の長丁場、本当にお疲れ様でした^^
講師の吉田さんはもうすぐ69歳ということで
少し体力的にも心配になってきましたが・・・
まだまだいけそうだな~って感じでした♪^^
早々に次の準備へ
次の勉強会は11月18日予定ですので
早々に準備に取り掛かろうと思います。
次も株式投資勉強会です。
今月の勉強会とはまた視点が違っていますが
見ているところが同じだなと思うこともあるんですよ
そういうところに気が付いた時
投資って面白いって思うんです。
あとがき
何も思いつかなかった時は
シンプルにいつものやつを作ることにしています^^
☆ブログランキングに挑戦してます。☆
あなたの応援だけが頼りです^^
記事更新の励みになりますので
ぽちっと応援よろしくお願いします♪