日経平均株価も下降トレンド継続か?
チャートを見てみると
直近の安値(赤◎)のところの価格に到達する直前で
昨日は止まってくれたのですね^^
ギリギリ昨日は踏ん張ったというところですけど
今日がこの赤丸を超えて下にいけば
安値更新ということで下降トレンド継続かなという判断です。
もしも、この赤丸を超えずに踏ん張ったとしたら
赤丸が底になって反転の兆しと見ることができます。
安値の更新が止まって
次に高値を更新できればトレンド転換ということでしょうかね
こういう考え方はダウ理論ってものを参考に
高値と安値の関係で今がどっち向きのトレンドになっているかを
判断するやり方で、覚えておくと便利です。
週末開催の勉強会でも説明があると思います^^
2日前の大きな下髭の陰線ローソク足が
もしかしたら反転のサインかなと思ったのですけどね(^^;)
そうはなってないので今日の値動きに注目したいところです。
踏ん張るかな?
形としては下向きが強そう
ふんばって欲しいとは願いつつも
チャートをみていくと下向きが強そうな感じがします。
チャートの下側に表示しているRSIは25までまで余裕がある
チャート上のボリンジャーバンドはすでに‐2σまできていますけど
前回安値が‐3σまで突き抜けたので
もし同じところまでいくなら30000ジャストってところが目安になりそう
というところで雰囲気的には厳しい予想
予想はあくまでも予想
こうなるんじゃないか?
という予想を立てたら
その予想に沿った行動を起こす
予想通りになれば良し
ならなければ仕切り直す
これがトレードをやっていた時の考え方でした。
このやり方が徹底できれば
間違ってもかすり傷で済むのですがね(^^;)
最近は集中できる環境じゃないのでなかなか・・・
勉強会の募集は終わってるけれど
今週末の勉強会の受付はすでに終了していますけど
こういうテクニカル的な話を聞きたいと思うなら
ブログコメントやX(Twitter)で連絡してくださいね。
あとがき
野菜が高い時の味方
豚バラのもつ鍋風です^^
お財布に優しいのにすっごい美味しいですよ♪
☆ブログランキングに挑戦してます。☆
あなたの応援だけが頼りです^^
記事更新の励みになりますので
ぽちっと応援よろしくお願いします♪