ボラティリティが大きい
ここ最近は日経平均の値動きが大きいようなきがしますね(^^;)
ローソク足の1本の長さがちょっと前よりも長いと思いませんか?
仕事が相変わらず多くって
トレードする余裕がないので
まあ、命拾いしておりますw
変に参戦していると飲み込まれそうで怖いところです。
突然、方向感が変わるので見極めが難しいですよね。
さてここからどう動くのかなとチャートを眺めてみました。
ボリンジャーバンドの真ん中
貼り付けているボリンジャーバンドの真ん中の点線は
25日移動平均線なのですよね。
この真ん中のラインが上昇か下降かの分かれ目ラインなので
ここを明確に超えてくるか
超えられないかでざっくりと上向きか下向きかを判断しています。
ざっくりとというところがポイントで
結局見ている人がどう判断するかで
全然違った見方になってしまうんですけど
そういうざっくり感が私に合ってるような気がしてるんです。^^
ってことで今のところ点線で止まってるんで
また↓向きなのかな?
どうなりますかね~♪
あとがき
X(Twitter)を始めて14年だそうです😊
— すぎもと@15年目お金の勉強会 (@singerFPson) 2023年10月17日
勉強会も今15年目に入ったところなので
ほぼ同時期にスタートしていたってことですね
よく続いてるなと
われながら思います😊
Xに登録した日を覚えていますか? #MyXAnniversary pic.twitter.com/NASW0HB3lE
Twitterも14年やってるみたいです。
月日が流れるのは早いですね~