株価上昇の反動
ここのところ株価の動きの読みが当たらないので(^^;)
トレードしてなかったのですけど
ここに来て下降のターンに入ったようですね。
レンジの下限を軽く抜けてきたように思います。
円安に株安、債券も利回り上昇ということは
安くなっているのかな・・・
さて、ここからどんな動きになっていくのか
目が離せない10月になりそうですね。
日経平均チャートをみてみると
昨日はボリンジャーバンドの‐3σに突き刺さる下げっぷり
強烈な下落圧力ですね。
RSIにしても25を突き抜けて15ってところで
これも同じように勢いが凄い
昨日の下げの後なので
多少の反発はするでしょうけど
このトレンドは少し続くのではないのかなと
なので安易に買いに入るのは要注意かなと
まあ、10回くらい買い下がる用意があるなら
そのうち反発してくれるでしょうけどね^^
2~3回の用意なら要注意かもっすね♪
今年は読みが悪いので
とはいえ、今年は日経平均のタイミングが読めてないので
予想とは違うことが起こりそうな気がして怖いですね。
読み間違いで上昇するならそれで良いのですが
もっと下むきな可能性もあるんでね(^^;)
積み立て分については淡々と続けながら
どのあたりが底になりそうか
じっくりみていきたいと思います。
あとがき
アイデアが思い浮かばない時は
とりあえずシフォンを(^^;)
写真のストックがなくなってきたw
☆ブログランキングに挑戦してます。☆
あなたの応援だけが頼りです^^
記事更新の励みになりますので
ぽちっと応援よろしくお願いします♪