8月度株式投資勉強会の開催報告です
ブログでは私の感想を主体的にパパっと書いていこうと思います。
いつものように参加者の声を原文のまま
HPには掲載していますので
どんな勉強会だったのかをリアルに知りたい方は
そちらの確認もお願いします。
講義についての満足度
かなり高評価ですよね~
それ以上に驚くのは
32件もの回答って今までにないくらい多いです(^^;)
何があったのかな~w
勉強会の流れは
勉強会の流れとしては
前半から後半にかけて
『株式投資を中期目線で行うこと』
を前提にした場合に
まず今回の勉強会で中期とはどんな期間を意味しているのか
といった前提条件になる部分を丁寧に話して
その後、銘柄選定を行うにあたり
何から行うかの優先順位をはっきりと示しながら
順序立てて説明されていました。
ファンダメンタルとテクニカル
よくファンダメンタル分析やテクニカル分析といえば
あっちは良くて、こっちはいらない的な
話になることも多いと思いますが
今回は『両方やろうね♪』でした^^
もちろんチェックする順番もしっかりレクチャーされておりましたので
参加された人が自分でやる時に思い出してもらえれば
誰もがやりやすい内容になっていたと思います。
録画もあるので忘れたら見返しできますしね^^
リアルタイムに分析を披露
後半では参加者から銘柄分析して欲しい銘柄を
チャットで教えていただき
その場で分析していくということを披露されていました。
自分が気になっている銘柄がどんな視点でチェックされているのかを
知る機会になってより理解が深まったのではないでしょうか?
とにかくわかりやすい
講師の土居さんの話は
この投資手法がどんな前提条件で
何を重要視していて
何を重要とみていないのか
そういう部分を丁寧に話されているので
とにかくわかりやすいというのが私の感想です。
はっきり考え方や目標がわかるから
自分がやる時もマネしやすいわけですね。
もちろん、誰にでもやり方が合うかと言われると
合わない人もいると思いますが
『やり方がわからない』ということはないかな^^
やってみようと思われた人は
是非チャレンジしてみて欲しいと思います。
あとがき
黒い粒粒は何かというと
紅茶の茶葉っすね^^
この段階では美味しくなるの?って感じです。
☆ブログランキングに挑戦してます。☆
あなたの応援だけが頼りです^^
記事更新の励みになりますので
ぽちっと応援よろしくお願いします♪