ソシオネクスト株の値動きに注目
2週間ほど前まで28000を超えて絶好調だったのに
昨日で15200円です。
あっという間に半値近く下がったというね(^^;)
株って怖いですね。
なんでこうなった?
株式投資の講師をお願いしてる
おせちーずさんがTwitterで追いかけてくれているので
順番に見ていくとよくわかるんです^^
ソシオネクストの売出、大株主3社合計で発行済株式数の37.5%を同時に売る。
— おせちーず@ゆる【Work & Life & Investment & Write】 (@osechies) 2023年7月5日
信用買いしてた人、気の毒だ。
はい、大株主3社が37.5%を同時に売るという発表ですね。
これで墜落が始まりました(^^;)
ソシオネクストを見ていると、企業側が開示している資料はたとえ文字情報でもよく読んでおくべきだし、株主構成は知っておくべきだなぁと改めて思う。 https://t.co/c0epccEScp
— おせちーず@ゆる【Work & Life & Investment & Write】 (@osechies) 2023年7月6日
今回のこの株価の動きは今後の教訓として知っておくべきかなと
いずれまた同じようなことが起こるかもしれないですからね。
ソシオネクスト 売出価格 14,668 円
— おせちーず@ゆる【Work & Life & Investment & Write】 (@osechies) 2023年7月11日
さて次の興味は受渡日後の動き #ノンホルダーhttps://t.co/SsfkuYpoeO
それで、昨日の夕方かな
3社の売り出し価格が14668円に決まったという話です。
終値15280円の4.01%割引だそうで(^^;)
問題はここからだ
おせちーずさんも書かれているように
次のポイントは受け渡し後にどんな値動きが起こるのか?
ってところ
価格が決まったと言っても
37.5%分の株式が売りに出されるわけで
どんな動きをするのか想像は好きにできるとしてもw
結局はじっくり見ていくしかないですよね
もっと下がるのか?
乱高下するのか?
反発して上がるのか?
わからないけれど
この動きを見届けることで
今後同じような境遇の企業が出てきた時の教訓にはなるだろうと思います。
知っていればそれほどでもないかもしれないけれど
知らないで持ってると株って怖いぞ~
個別株をするなら勉強はずっと続けるしかないですね^^
ちなみに
おせちーずさんは11月に勉強会に登場しますので
話が聞きたいなと思った人は要チェックでお願いします^^
あとがき
生協で購入しているゆずうどん。これ美味しいんですよw
さっぱり冷たい麺ばっかりになってきました。
☆ブログランキングに挑戦してます。☆
あなたの応援だけが頼りです^^
記事更新の励みになりますので
ぽちっと応援よろしくお願いします♪