お金の知恵をみにつける勉強会

zoomで毎月、資産運用、投資実践者を講師に迎えリーマンインテリジェンスというお金の勉強会を運営しています。『積み上がった活きたお金の知恵』は会社員にとって現状から一歩踏み出す大きな力になりますよ。

iDecoとNISAと退職金

訪問いただきありがとうごいざいます♪
ランキング応援いただけると更新の励みになりますのでよろしくお願いします^^

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

60歳で選択を迫られる

昨日の記事が60歳のことを想像した話で

問題は働き方だろうみたいな感じで終わりましたが

どうやらもう一つ問題があるのを忘れていたようです。

  • iDecoと退職金の受け取り方
  • 公的年金との兼ね合い
  • 新NISAの活用方法

これって本当に人によってバラバラだと思うんですよ。

それでいて複雑・・・(^^;)

 

自力で最適解を導ける人って

そんなに多くないような気がしてます。

 

節税効果は活かしたい

何かと変化の多い60歳

働き方以外にもお金の問題がつきまといますね(^^;)

 

iDecoが60歳で引き出せるようになるのと

会社からの退職金の受け取りが重なると

 

人によっては退職所得控除額をオーバーして税金がかかります。

 

退職所得控除は勤続年数によって数字が変わるので

ここは要注意のところです。

 

iDecoと退職金をどのように受け取るのかは

けっこう大事なポイントになってきます。

 

公的年金との関係も

退職金とiDecoを同時に受け取ると

税金がかかってくるから

 

退職金の受け取りを65歳以降まで伸ばしたり

それができる会社もあればできない会社も・・・

 

また年金タイプで受け取るとすると手数料がかかったり

次に気にしないといけなくなるのが

現時点では65歳から受け取れる公的年金

 

年金を受け取れる年齢が現時点の65歳から

どう変わるのか、

はたまた変わらないのかはわかりませんが

 

そのまま年金を受け取るのか

それとも70歳くらいまで遅らせるのか

ここでも選択を迫られます。

 

年金のお得な受け取り方ってどうなの?

って話も考えることに・・・(^^;)

受け取り方だけでも複雑なのに

退職金やiDeco、年金の受け取り方だけでも

なかなか手強いわけですが

 

今、新NISAでみんなが悩んでいるように

『実際の資産運用はどうするの?』

という問題も出てきますよね

 

60歳以降ならある程度の取り崩しを視野に

暴落対策も計算にいれた

安定的な運用が求められるところかと思います。

 

投資が得意な人には

面白い課題になるのかもしれないけれど

さて、あんまり得意じゃない人にとっては

この課題なかなか手強いんじゃないでしょうかね~

 

ここが専門家の使いどころになるのかもしれないなーなんてね♪

良い人がいるかな?^^

 

あとがき

こんにゃくとニラを追加した麻婆豆腐

麻婆豆腐は一回失敗してますんで

今回は甜麺醤+豆板醤でやったりました!!

 

ブログランキングに挑戦してます。☆

応援よろしくお願いします^^

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

 

リーマンインテリジェンスってこんな勉強会です