株主優待クロスをSBI証券で
今週末に迫ってきた節約&株主優待投資勉強会
じわじわと参加者が増えてきました^^
毎年4月にはこのテーマで勉強会を企画していますが
後半の株主優待クロスについては
実際の証券口座を使っての説明を行っていただいてます。
その説明されている証券会社は実は毎年違っていまして
今年はSBI証券を使って説明していただく予定です。
証券会社ごとに癖がある
年間200以上の優待を獲得しているのですから
様々な証券会社を使いこなしておられます。
使い勝手の良さはもちろん
細かい癖や、コストのかかり方にも
業者間で違っている部分があります。
ここをしっかり把握しておくことも
大事なポイント。
業者毎の癖をしっかり研究されているあたり
講師のにぼしさんの情熱がすごい^^
優待クロスの話に興味ある人は
にぼしさんのこだわり具合をぜひ聞いてみてくださいね。
今週の木曜日が締め切りです。
勉強会の参加者募集については
今週の木曜日で締め切りになります。
開催日は土曜日なのですけどね
締め切りはちょっと早いので
あとで申し込みしようかなと思っていると
受付が終わってるというパターンもよくありますので
面白そうだな~と思われたなら
早めに参加申し込みはしておいてください^^
募集ページはいつものようにコクチーズプロで作成しています。
あとがき
この休みは家族のリクエストでミルクレープ作りです。
イチゴとばななを生クリームと一緒にクレープ生地でサンドしていきます♪
おっとまだ生クリームが登場してないですね(^^;)