米国株は次の段階に移ったのかもしれない
今日の写真は昨夜仕事から帰宅したら子供からの差し入れが!!
疲れ果てた体にしみわたりました~^^
でかいのに食後でもペロッとね♪
さて本題
昨日の記事で米国株はピンクのラインを抜けると~
って書いたら朝には抜けてまして(^^;)
で、1日経過した今朝は下げを加速させております。
ピンチな局面なのかもしれません。
NYダウのチャートを見てみる
ピンクのラインを突き抜けてきました。
何度か止まっていた安値のラインを明確に抜けてきたので
本格的な下降トレンド入りになる可能性がありますね。
- ボリンジャーバンドの‐2σを抜けたこと
- RSIが25を下抜けたこと
ここまでくると
そろそろ一回反発しそうなんですけど
勢いがある時は無視して突っ切ってくるんで
油断は禁物です。
上昇の時と違って下降の時に勢いがでると
怖いですからね。
シリコンバレーバンクの破綻
この下げのきっかけになったのは
シリコンバレーバンク(SVB)の破綻のようです。
リーマンショックの時はリーマンブラザーズホールディングスの破綻が
きっかけだったのでなんとなく嫌な予感がしますよね。(^^;)
これがドミノの1個目にならないことを祈ります。
油断は禁物
チャートのところでも書きましたけど
本格的な下降トレンドに入った可能性もあるので
安易なナンピンは要注意でね^^
資金管理をしっかりして仕掛けるならありだと思うけど
何も考えてないのは飲み込まれることもあるんで
油断大敵で^^
さて、日経平均の方も気になるけど
それはまた次回にしておこうかな^^