昨日は投資戦略について
振り返ってみたらどうだろう?
という話でしたが
今日はさらに一歩後ろから
自分の収入についてふわっと眺めてみたらどうだろう?
最近は収入の複線化
みたいなことをよく聞くようになりましたけど
実際はできそうですか?
またはできてますか?
私も昔は色々と挑戦してきまして
その名残りでこうやってブログを書いたり
SNSをやったりしています^^
結局気持ちが続かずにやめちゃったけど
それなりに成果もあったし
ブログを書く下地にはなったかなと思ってます
(今は適当記事書いてますけどねw)
また取り巻く事情もわかるようになったこともあるし
無駄ではなかったですね^^
今は減っちゃったけど
そういうこともやっていたので
副収入も少しだけ
昨日書いた金融からの収入も少しだけ
給料からの収入も中小なので
そんなに多くない
とはいえ生活を支える割合としては
給料に頼ってる部分が大きいので
できれば
給料以外の部分を大きくしたいなと思っています。
今年もがんばったつもりだけど
来年はもう少しがんばってみようかな^^
給料以外の部分を大きくできれば
いわゆるFIRE的なことが現実に近づきますからね
FIREというわけではないけれど
昨日のにぼし君のツイートは衝撃でしたよ
私が本気で節約すれば
— にぼし🐟 (@trlife_info) 2021年12月27日
①ジムを24hマシンのみタイプに
月額↘、定休日無で銭湯代↘、全国展開
(水泳不可、温泉→シャワーのみ)
②オフ会はオンラインのみ(日本語?)
③旅行は18きっぷ+野営+①でシャワー
④①でWiFi乞食→通信費楽天0円へ
楽しくなくなるのでやりませんが、月5万で生きていけます!
節約できた資金を投資に投入して
その成果でさらに生活費を減らし続ける
にぼしスタイル
ZOOM忘年会に来てくれるので
少し今年のこと
来年のことを聞いてみたいと思いますけど・・・
それにしても月5万で生活できるなら
悩みも減りそうですね~w
そういう生き方もあり
ですよね^^
私はまだもうしばらく
給料以外の収入を増やせるように
がんばってみようと思います^^
それがいずれ来る定年への緩衝材になり
次の収入の柱につながると思ってます。
あなたも自分の収入について
ふわっと振り返ってみてはどうでしょうか?
今のままで良いのか
他にも収入を増やしたいのか
いきなりは増えませんからね
一歩ずつ
コツコツ
じわじわ
強くしていきましょう^^