上場不動産投資信託(リート)勉強会のお知らせ
昨日は阪神百貨店の大ワイン祭りに参加してきました。
たくさんのワインを試飲できる
ワイン好きにはたまらないイベントです。
勉強会メンバーの方数名で一緒にブースを回って
たくさん試飲をしてきました。
それにしても昨日は人が多かったですね(^-^;
すごい熱気
でも楽しかったので来年の春も参加したいと思ってます。
よかったらご一緒しましょうね^^
ということで
酒飲みのお話はほどほどにしまして
11月の勉強会についてです。
今年最後の勉強会
テーマは上場不動産投資信託
リーマンインテリジェンスでは初テーマですよ♪
概要
上場不動産投資信託(リート)勉強会
~株とは違うリートの魅力って何?~
・日時:2019年11月30日(土) 18:30~21:00(受付18:00~)
・場所:大阪市生涯学習センター 大阪駅前第二ビル5F 第7研修室
・募集人数:20名
・参加費:2000円
詳細
今年はトランプさんの発言で
株価が上がったり下がったり
散々振り回されたなという印象でしたが
どうだったでしょうか?
今になってなんとなく緊張感が後退しているような
雰囲気がでてきていますが
もう何事も起こらないで欲しいものですね。
そんな緊張の連続だった株式市場を横目に
安定的に価格が上昇したものがあります。
それが上場不動産投資信託(リート)という商品です。
普通の投資信託は株式などを組み合わせたものが多いのですが
リートは不動産を証券化して
株のように売買できるようにしたものです。
不動産投資をするとなると
まとまった自己資金が必要であったり
収益物件を見極める目であったり
維持管理していくスキルや
支援してくれる業者を探したり
と株の売買に比べれば
手間も時間も勉強も人脈も
ないよりはあるほど有利な感じがして
敷居の高さを感じてしまいます。
難しいことはできそうにないけれどw
やっぱり不動産を持ちたい!!
という人にとって
手軽に不動産という資産を持つことができる方法としても
注目を集めているのがリートです。
手軽とはいえリートって実際どんな商品なのか?
買って持つことに何か注意すべきことはないのか?
リートを買うべきタイミングは?
リートの良し悪しを見極める手法はどんなものがあるのか?
色々と疑問がわいてくるものです。
もし今後リートを買ってみようと思った時
いつでも行動できるように
今のうちに基本的なことを学んでおきましょう^^
リートの事をよくわかっていない人にとっては
良い機会になると思います。
☆目次(仮)
・REI T の 基本
・分析と チェック
・市場 と 銘柄 について
・具体的 な 売買 手法
などなど
参加者募集ページ
参加者募集ページについて
facebookの募集はグループ内で立ち上げてしまったので
一般募集になってなくって(^-^;
最近こういうミスが多いのですよね~
気を付けないと・・・
コクチーズプロ
ということで今のところ
コクチーズプロで一般募集を行っています。
興味ある方は気軽にご参加ください^^