利益が出てから税金の事は考えます
投資初心者の人の中には
時々こう考えている人がいます。
「税金のことは利益が出てから考えます」
「そもそも利益の出し方もわからないのに
税金のことなんて考える余力はありません!!」
確かに気持ちはわかりますが(^_^;)
いずれ投資を始めて利益が出ると
誰もが税金の事を考える時がやってきます。
税務署は投資初心者だから
今回は税金は見逃してあげましょう
なんて事は言ってくれませんw
ベテランであろうが初心者であろうが
利益が出た人からは税金を徴収するのです。
誰だって利益が出たら
そのうちの約2割を税金に取られるとわかると
慌てるものです。
ちなみに話題になった仮想通貨は2割以上の人も
いるはずですけど(^_^;)
利益にだけ目を奪われると・・・
利益にだけ目を奪われていると
税金を払う必要が出た時に慌てるんです。
100万円で買った株が
200万円になった時に
100万円儲かった!!
と思うかもしれませんが
約2割を税金で納めるなら
本当の利益は80万円に満たないということ
こんなことなら
株を100万円で買う時に
NISA口座を開設して買っておけば良かった
となります。
そうすれば約2割の税金を納める必要はないわけです。
今年は仮想通貨での税金が話題になりましたが
数年前はFXでも脱税が話題になってました。
利益の大きさにだけ目を奪われていると
後から大変ってことになりますね。
最初から利益が出るつもりで投資する
利益が出たらどうなるのか?
それは上手く利益がでてから考えるのではなく
ちょっと想像を膨らませて
投資を始める時から
「もしかしたら10倍くらいになって利益が
たくさんでるかもしれないな~(^v^)」
そうなったら税金も納めないといけないな~
いったい10倍になったら
どれくらい税金を払うことになるんだろう
先にできる対策ってあるのかな?
くらいの想像力があっても良いと思います。
生活に関わるお金の知恵は
投資のことだけでなく
基本的に
先手を打っておいた方が有利になる
ことが多いものですからね^^