お金の知恵をみにつける勉強会

zoomで毎月、資産運用、投資実践者を講師に迎えリーマンインテリジェンスというお金の勉強会を運営しています。『積み上がった活きたお金の知恵』は会社員にとって現状から一歩踏み出す大きな力になりますよ。

投資って難しいね~だけど面白いのです

訪問いただきありがとうごいざいます♪
ランキング応援いただけると更新の励みになりますのでよろしくお願いします^^

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

株式投資勉強会を開催しました

昨日は株式投資勉強会を開催しまして

14時前からzoomでスタンバイして18時くらいまで

たっぷり4時間程、投資の話にどっぷりと浸かっておりました^^

 

録画視聴の申し込みもありましたが

リアルタイムで参加いただいた人も

そこそこ多かったです。

ご参加いただいた方はありがとうございました^^

 

昨日の話を聞いていて思ったことがあるんです。

今NISAが始まってたくさんの人が投資に興味を持っていると思います。

 

NISAが始まったばかりということがあるのかもしれませんけど

『投資をすれば誰でも簡単に儲けられる』

って思いこんでいる人も多いのではないでしょうか

 

もちろん、やり方次第とか

リスクの取り方次第とか

考え方次第の部分ってあると思いますが

 

やっぱり投資って難しいものだと(^^;)

私は思うのです。

 

損失ではなく

できるだけ利益を出して

継続していきたいと思うならですけどねw

 

長いこと投資も続けてますし

勉強も少しはしているわけですが

なかなか思うような結果にはならないことも多いです(^^;)

 

これは勉強会で講師の話を聞いて

ここまで考えが及んでいて、初めてこういう結果につながる

という部分を理解していくほどに

投資って奥が深いなーってなるんです。

  • 経済の事
  • 金融の事
  • 企業の事
  • 個人の事

様々な要素があって

自分に合う投資を探していくものなのかなと

 

昨日の4時間、投資の話に浸かりながら

そんなことを考えていました。

 

お金に対する考え方は十人十色

長くお金の勉強会を継続してきて思うことに

お金に対する考え方って

本当に人ぞれぞれだなと実感しています。

 

みんな同じようにお金はあった方が良いとは思っているけれど

細かく見ていくと実はみんなちょっと違っている。

 

だから、これが絶対の正解ってのはないと思ってます。

 

昨日の話題にあがっていたことに

「ある人にとってぴったりな投資商品と思い紹介したらすごく喜んでもらえた。

けれどもSNSでその話をするときっとヒドイことになるんじゃないかな?」

という話がありました。

 

お金に対す考え方は個人仕様でないとピタッとこないのですよね^^

 

勉強会は様々なテーマで継続しているので

これ良いなというものがいつか見つかるんじゃないかなと。

それを見つけて欲しいのですよね

 

投資って難しいなと思うこともあるけれど

新しいことを知るのはとても楽しいです。

 

そしてそれが自分に合うと思うことほど

知れば知るほど面白い♪^^

 

あとがき

餃子と余っていた生ハムをのせたサラダ

サンドイッチ用に使った生ハムが少し残っていたので

レタスの上に散らしてみたら、これがなかなか美味しい^^

余ったら次もやろうかなっと♪

 

ブログランキングに挑戦してます。☆

あなたの応援だけが頼りです^^

記事更新の励みになりますので

ぽちっと応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

リーマンインテリジェンスってこんな勉強会です