来月は投資信託勉強会です。
本日が8月度の勉強会開催日ということで
昨日までどちらかというと
株式投資に集中した記事を書いていたわけですがw
もう今日は勉強会をやるだけですからね
次のことを少し書いておこうかと思います。
9月は投資信託勉強会です。
9月のテーマは投資信託勉強会で
やはり新NISAを意識した形の内容になります。
新NISAでは中心に積み立て投資枠があって
成長枠は各個人の好みに分かれた投資ができるわけです。
そういうことなので
投資信託の積み立て投資は新NISAにおいて
全員がやる中心的な投資になるんですよ。
そこで注目されると予想されるのが
「積み立て投資では何を買うの?」
って話になるんじゃないかなと^^
勉強会の内容
今のところざくっとした内容は
講師のムササビ親分さんから聞いています。
投資信託の積み立て戦略において
ひと手間かけることで運用効率を上げる方法を
丁寧に話してみようかと・・・
どう?
意味が分かりますか?
ん、なんか良くわかんない?
そうなんですよ
だからわっかりやすいタイトルを考えてみました。
オールカントリー1本派を上回る投資戦略
まあ、当然ながらひと手間はかけないといけない
作戦を実行するにあたり
完全にほったらかしにできるわけでもない
それでもです。
ひと手間分の勉強をして
運用途中も手間をかけることで
オールカントリーという投資信託の成績を高確率で
上回る作戦があるとしたらどう思います?
まあ、9月の勉強会はそんな話を
丁寧にわかりやすく解説してもらうというものです。
言うても積み立て投資の話なので初心者さんでも
やる気があれば大丈夫な話でもあります。
まあ、現段階で私が聞いた内容から想像した話なので
だんだんとイメージが固まってくると思いますけどね。
気になる人は要チェックでお願いします^^
ぜんぜん違う内容だったらごめんなさいですw
あとがき
お肉屋さんでカルビが特価だったので買っちゃいました♪
特価してるとついつい欲しくなっちゃうんですよね(^^;)
☆ブログランキングに挑戦してます。☆
あなたの応援だけが頼りです^^
記事更新の励みになりますので
ぽちっと応援よろしくお願いします♪