今日は教育費の話をするので
今日は午後からスペースで
子育てとお金の話2を開催しますので
思い出すのにちょうど良いかなと思いまして
昨年書いた記事を紹介させてください。
教育費でお金に困ったというか
焦った話ですかね
就職クラスで高校に入学し
親も就職のことを気にかけていたけれど
急に大学の進学用のお金の準備をしないといけなくなった話です(^^;)
1番厳しいのは
『入学金と前期の学費』
残りの学費は奨学金を借りてなんとかね(^^;)
大学に進学する、しないに関わらず
入学金対策だけはしといた方が良いなと思ったんですよね
私にバトンが回ってきたら
そんな話も少しできればと思います。
お金の用意は投資か保険か貯金でも
今時、学資保険を使うなんてマネリテが・・・
なんてことを言われたりもしますが
必要な時に必要な資金があるならば
その方法は何でも良いと思っています。
それが学資保険でも貯金でも
増やしたい気持ちもわからないではないですが
1番重要なのは
『必要な瞬間に必要な額、手元にあること』
これが最重要です。
投資で増やすことを第一にして
最重要な瞬間を今はキャッシュにできません(^^;)
なんて言うわけにいきませんからね
そこは投資力を鍛えて
投資で増やしながらも
必要な瞬間に必要な額を現金化しておく
それが出来るのも大事なスキルだと思います。
やり方は人それぞれです。
好きな方法を選択すれば良いと思います。
午後のスペースで待ってます
子育てとお金の話2は下記のリンクから
入れますのでボーっと聞いてもらえればと思います。
何かヒントになれば良いのですけどね^^
次回は教育資金をテーマにのりさん@noriyusaku1128 のお話を聞いていこうと思います。
— すぎもと@15年目お金の勉強会 (@singerFPson) 2023年7月17日
どんな考え方で資金を用意するのか?
スペースのリマインダーを設定しておいてくださいね😊。 https://t.co/Q34IYhLKYZ
あとがき
Twitterでズッキーニ入りのカレーの画像がいっぱい流れてきてまして
スーパーでズッキーニが特価してたのでカレーを作りたくなりました(^^;)