ゆる森さんの情報交換にて
昨夜、twitterのお友達、カシカさんにお声がけいただいて
ゆる森さんに参加させていただきました。
ゆる森さんは個性豊かな参加者のみなさんが自由に情報交換を行う
面白い集まりです^^
で、今回のテーマがふるさと納税でした。
「ふるさと納税」について情報交換しました🍒
— カシカ🍒ゆる森 実験室 (@miraiwoka4ka) 2023年7月16日
オススメの返礼品をシェアしたり、10月からの制度変更を確認したりとアップデートにちょうどいいタイミングでした!@nakotanto@noriyusaku1128@ALP125s@THIRO18564209@kuha_72 @6Ka_1_y8@rinrenotoruu@money_yossy@trlife_info@singerFPson pic.twitter.com/zrtlN628sd
基本的にはこんな返礼品がおすすめだよ
という話ではあったのですが・・・
やばい話も出てましたのでお知らせしておきますね
10月から制度変更
基本的にはがっくり_| ̄|○
する内容の変更が10月に行われます。
ふるさと納税にかかっている経費
この経費の内容を厳格化するとして
実質的に自治体が負担していた部分を
返礼品の中に入れることになると・・・
つまりは値上げラッシュが来るというお話です。
また原産地についても厳しく決まりごとが出来たようで
自治体で取り扱える商品が大幅に制限されそうだということ
自治体側で工夫していた部分に制限が入る形になるので
厳しい内容だと思います。
あなたのお気に入り返礼品が
値上げか消滅の危機にあるというわけです。
これも増税だよ
普段の生活にはない楽しみとして
数少ない節税対策として
ふるさと納税を活用させていただいております。
これが規制強化によって値上げされるということは
私たちにとっては実質増税ですよね。
同じ寄付額でもらえる返礼品が少なくなるわけですから
増税路線まっしぐら
交通費や社宅にも課税しようぜという流れ
そろそろ止めて欲しいものです。
他に選択肢がないとかいう理由も
わからないではないですが
それでも与党以外に投票して欲しいな
あとがき
クレープ生地を焼いて
桃をセッティングしております。
もうちょいで完成ですね~^^
☆ブログランキングに挑戦してます。☆
あなたの応援だけが頼りです^^
記事更新の励みになりますので
ぽちっと応援よろしくお願いします♪