お気に入りのケーキを買いに行くように投資する
iDecoだけじゃなく
つみたてNISAもそうなんですけど
証券会社だけじゃなくて
銀行でも口座開設できるんですよね
つまりどこでも手軽に始められるようになっているわけです
でもね
ここで適当に決めてしまわずに
よーく考えて欲しいことがあるんですよ
知っている人からすれば当たり前だけど
これから投資を始めようと思っているなら知っておいて欲しい事
iDecoって扱っている金融機関ごとに
置いてる商品が違っているんです
つみたてNISAもiDecoほどじゃないけど
扱っている金融機関によって買うことが出来る商品が違っている
A証券では買える商品が
B銀行では売ってない
ってことです。
大好きなケーキを買いに行く時をイメージする
これはチーズケーキで有名なリクローおじさんで
夏場限定で販売しているももこという桃一個を使ったケーキ
むっちゃ美味しいんで
夏になったら毎年リクローおじさんに買いに行くんですよ
ももこはリクローおじさんでしか売ってない
残念ながら近所のケーキ屋さんでは買えないんです
近所のケーキ屋さんにも桃のケーキはあるんだけど
僕はももこが食べたいので
けっこう家から離れているリクローおじさんまで買いに出かけるわけです。
つみたてNISAやiDecoを始める時は
— すぎもと@生活のマネー勉強会 (@singerFPson) 2021年10月18日
そこらで見つけた店で始めたらアカン
お目当てのケーキが欲しい時って
当たり前やけど
そのケーキが売ってる店を選んで買いに行くやろ
それと同じで
欲しい投資商品を売ってる店を選んで
そこで口座を開設するのが大事
お目当てのケーキは何なのか
よーく考えてな
欲しい投資商品が決まっていたら
「これが欲しい」
という商品が決まっているなら
それが置いてある店に買いに行きますよね
例えばNYダウに連動している投資信託をiDecoで積み立てたい
というはっきりとした考えがあったとしたら
インターネットでどこの金融機関で販売しているかを調べて
置いている金融機関をピックアップして
自分にとって1番都合が良いと思えるところに
iDecoの口座開設手続きを申し込めば良いわけです
これができるのも欲しい商品が決まっているからなんですね
これが欲しいという商品が決まっていなかったら
みんなが投資を始めてて
iDecoがおすすめって聞いたからやってみようかなー
くらいの考えだと
たまたま見つけた近所の金融機関に入って
たまたま窓口でおすすめされた商品を
買うことにしてしまうかもしれませんよね
それでたまたま上手く資産が増えていけば良いのですが
どう考えても自分の考えがそこにはない運任せの状態です
ケーキでいえばたまたま入った近所のお店で
たまたまおすすめされていたケーキを買って食べる
あなたの好きな味だったらラッキーだけど
あんまり好みじゃないテイストの可能性も・・・
一発で美味しいお店を選びたい
実際のケーキの場合はそれはそれで
新規開拓ができて楽しいのですけど
iDecoやつみたてNISAの口座を開設しちゃうと
別のところに移るのが面倒なんで
できれば1発で美味しいお店を見つけたいわけです
だから最初にどんな商品を買いたいのかというのを
しっかり考えることが大事になってくる
どんな商品なのかの部分が詳細になるほど
置いているお店をピックアップしやすくなる
この部分を
初心者だから分からない
窓口でおすすめされたい
そういう人はそうするしかないんですけどw
できれば本でも読んで
自分の好みを考えて
「これを買ってみよう!!」
という決断をして欲しいなと思います
絶対じゃないけど
たぶんその方が納得のいく結果になっていると思います。
儲かってるかどうかは別にしてw
ちゃんと自分で決断してるからね
余力があれば
良い商品を置いているお店は
他のラインナップもそこそこ良いのが揃っていることが多いので
自分が決めていた商品以外にも
どんな商品を揃えているのかをチェックしておくと良いです
積み立て投資をスタートしたら
商品を変更したくなることも出てきます
その時お店を変えるのは手続き上面倒なので
できれば同じお店に置いている商品でチェンジしたい
他にも魅力的な商品が揃っているお店なら
チェンジしやすいですからね
お店の品揃えも大事ってことです^^
あなたも大好きなケーキを選ぶように
投資商品を選んでみてはいかがでしょうか?