お金の知恵をみにつける勉強会

zoomで毎月、資産運用、投資実践者を講師に迎えリーマンインテリジェンスというお金の勉強会を運営しています。『積み上がった活きたお金の知恵』は会社員にとって現状から一歩踏み出す大きな力になりますよ。

1年後にどんな記事を書いているか

今年1年勉強会の告知をしながら

投資やお金のことを色々と書いてきました。

 

気に入って訪問いただけている方には

感謝しかありません。

 

今年1年、当ブログに訪問いただき

ありがとうございました。

 

来年はどんな1年になるのか

正直なところわからないことだらけですね

 

金融危機がくるのか

それとも好景気になるのか

 

どうなったとしても

うまく切り抜けられるようにはしておきたい^^

 

そのためには色々な知識が必要になってきますので

 

今、知っておくと良さそうだと思えるものを

勉強会でお届けしようと考えています。

 

なのでジャンルは様々

興味があるものから参加いただければと考えています。

 

細かいことはまた来年

年が明けたら順次お知らせしていこうと思います。

 

今年を振り返ると

  • 勉強会を支援してくれた人
  • 実際に勉強会に足を運んでくれた人
  • ブログやツイッターfacebookで交流してくれた人
  • FP関係で協力してくれた人

たくさんのつながりが増えた1年だったと思います。

 

偶然始まったような小さなご縁が

いつか大きな絆に育っていくのかもしれませんね。

 

今後どう育っていくのかは来年のお話

ちょうど1年後にどんな記事を書いているかで確かめるとしましょう^^

 

それではみなさん

今年1年お世話になりました。

 

良いお年をお迎えください♪

iDecoの制度変更で狙いやすくなった作戦

iDecoのルールが変わる

どうやら

iDecoのルールが変更されそうですね

 

  予想通りではありますが(^-^;

 

まあ、わかりやすい

 

拠出できる年齢制限を上げて

受け取り開始の年齢の上限も上げることで

  • 長く働けるようにする
  • 退職金の受け取りを後ろにずらせるようにする
  • 長くiDecoで積み立てできるようにする

少しでも年金受給の開始年齢を引き上げたい

そういう思惑が見えてしまいます。

 

早く年金を受け取るなんて損ですよ

 

という流れを作りたいのだと思います。

そうしないともたないのかな(^-^;

 

メリットが大きい変更

まあ、そういう思惑があろうが

なかろうが

 

今のところ使う側にとってのメリットが大きい変更だと思っています。

 

それは

会社の退職金を後ろにずらしやすくなりそうだということ

 

これによって

 

受け取り順序が元々

会社の退職金⇒iDeco

 

の順番になりやすかったところが

逆に

 

iDeco⇒退職金

の順番に変更できる可能性が高くなったといえます。

 

退職金は会社ごとに規約で決まりごとがあるでしょうから

個々に確認は必要でしょうけど

 

退職金も後ろにずらせるようにしましょう

というお達しが出れば

 

それに従う企業も増えることでしょう。

 

順番には意味がある

順番が逆になることに

どんな意味があるのかというと

 

ポイントは1つ

退職所得控除が2回使いやすくなる

 

ということ

順番が

会社の退職金⇒iDeco だと

 

間隔を15年空けないといけないのに対して

 

iDeco⇒退職金

の順番だと間隔が5年で退職所得控除が使える

 

つまり非課税で受け取れる枠が大きくなるということです。

 

あくまでも

今のところ出てきている情報では

という意味であって

 

コロコロとルールが変わる現状で

安心感はありませんけどね(^-^;

 

可能性があるならやってみる

結局のところ

iDecoの制度は受け取り時になってみないと

どうなっているかはわかりません。

 

そんなどうなるかわからない制度ならやらない

という意見もあるでしょうが

 

私はiDecoをやる派です。

受け取り時の税制優遇がどうなったとしても

 

全部なくなることはないでしょう

 

なら上手く優遇を使い切って

しっかりと非課税を味わいたいと考えています。

 

そのためには

しっかりアンテナを立てておかないと♪

 

仕組みと運用は別

いくら仕組みを上手に使うとしても

運用が下手だと効果が薄くなりますからね

 

運用もハイレベルに保てるように

作戦を考えていきたいものです。

 

運用で儲かって

さらに税制優遇を使い切る

 

どんなにルールが変わっても

対応していきたいですね^^

2019年はどんな投資に取り組みましたか?

f:id:tkhssugimoto:20191223043333j:plain

今年の振り返り

2019年12月も今週でほぼ終わりですね。

 

クリスマスに忘年会に同窓会と

何かと用事はありそうですけどね^^

 

2019年を振り返るには

まだしばらくバタバタしそうですけど

 

落ち着いたら

少し振り返ってみても良いかもしれません。

 

2019年はどんな投資をしてきたか

そういえば私は今年がスタートなんですよね

 

iDeco

 

つみたてNISAではなく

iDecoにしようと昨年末に決めて

今年からスタートしました。

 

メリット、デメリットを検討したうえで

私にとっては

圧倒的にメリットが大きいと判断した結果です。

 

もちろん運用でも勝つつもりですどねw

(真面目に取り組めば負ける気はしないっす^^)

 

ツイッター&ブログを再開

ツイッターもブログもずっと前からやってたんですけど

ここ数年はfacebookに力をいれていました。

 

安定して勉強会に参加者が集まってくれているのは

facebookの取り組みが上手く機能しているという面があります。

 

ただ、新たに投資に興味を示している層に

もっと勉強会の存在を知ってもらいたいなということもあって

 

ツイッターとブログを再稼働したような感じです。

 

動いてはいたけど半自動みたいな状態から

手動にねw

 

現状維持

昨年からスタートした〇〇関係は現状維持で^^

ここは多くを語らないようにしておきますw

 

NISA口座

ダブルインバースとか株主優待とか

そのあたりを放り込んでおりますが

 

きちんと活用できてないですね(^-^;

もうちょい前向きな投資に使った方が良いか・・・

 

FP活動

色々と勉強も活動もしてきましたが

成果としては今一つ(^-^;

 

思ったような結果につながらなかったのは反省が必要です。

 

来年は今年とは違ってとんがった感じでw

取り組んでみようと思っています。

 

仕事

そういえば今年、部署が変わったな(^-^;

来年はこの影響がどうでるのか

読めないわ~

 

全体的には今年の消費税増税の影響が色濃く出てくると

来年は仕事面では厳しい時期に突入するかもしれません。

 

リーマンショック時に行われた

賃下げやリストラ

そこも覚悟しないといけないかも・・・

 

そこまで景気が悪くならないで欲しいのですけどね

嫌な予感しかしない(^-^;

 

基本的にマイナス思考なのかな

 

まとめ

まあ、色々やってきたけど

結果というよりは

 

撒いた種から芽がでてきたという感じでしょうか^^

悪い年ではなかったですね。

 

早くFPの方もビジネスと呼べるレベルまで上げていきたい。

 

もし景気悪化がくるなら

厳しい1年になりそうな気がします。

 

ジワジワと改善を進めてきた今の家計であれば

なんとかなるかw

 

リーマンインテリジェンスってこんな勉強会です