お金の知恵をみにつける勉強会

zoomで毎月、資産運用、投資実践者を講師に迎えリーマンインテリジェンスというお金の勉強会を運営しています。『積み上がった活きたお金の知恵』は会社員にとって現状から一歩踏み出す大きな力になりますよ。

令和は投資必須の時代になる

令和はどんな時代になるのか?

 

ようやく新しい元号が決まりましたね^^

『令和』

 

今日はたくさんの人が

れいわ れいわ 言ってると思います。

 

そんな新時代が5月から始まるわけですが

どんな時代になるのかな?

 

と考えると

今日のなんとなくお祝いムードを

いつまでも続けていたいような気持になります。

 

高齢者

高齢者への介護・医療費の増大による

介護保険や健康保険の行き詰まり

 

さらに高齢者の増加

若者の減少が追い打ちをかけてきます。

 

給料

また働き盛りの人の給与は増えていくのでしょうか?

 

働き方改革により残業代の支給は減り

その分を非正規社員外国人労働者に割り振っていくのでしょうか?

 

減った収入を補うために副業をする人が増えたり

家族総出で仕事をする家庭が増えていくのでしょうか?

 

子供

収入減少とは裏腹に

子供の教育費は上昇の一途をたどるとすると

 

満足に学校に行かせることも困難になってしまうのか・・・

 

いったい

令和の時代は

どんな世の中になっているのか?

 

私の乏しい想像力では

明るい未来がなかなか思い描けません(^_^;)

 

投資はどうか?

少なくとも投資に関しては

必須の知識として扱われる時代になるのではないかと考えています。

 

投資はギャンブルと一緒

という扱いから今

徐々にではありますが

 

『賢い選択』として認識され始めています。

 

これからやってくる未来において

投資力が家庭生活を少しでも豊かにし

老後に安心感をもたらすカギになるような気がします。

 

お金に対する考え方は十人十色

長く勉強会をやっていて気が付いたことに

お金に関しての考え方は

本当にみなさんそれぞれの感性をもっておられます。

 

何が理解できて

どんな風にやれば気持ちが良いのか

 

ひとりひとり違っています。

 

それでも自分らしさを考えながら

厳しい時代を乗り切る方法を探していかねばなりません。

 

家族が楽しく暮らしていくために

出来ることをやる

 

一生懸命に仕事だけをやっていれば

普通の暮らしができた昭和~平成の時代と

令和は違うのではないかと考えています。

 

そんな世の中がやってくるとしたら

私には何ができるのだろうか?

 

私もできることを探しながら

新時代を生きていこうと思います^^

 

介護現場にいるFPからみた訪問介護の話

普段は会社員むけにお金の勉強会を企画していますが

時々ファイナンシャルプランナー(FP)が集まってする勉強会

スタディグループ(SG)もお手伝いしています。

 

私が所属しているSGなにわづは

シニア層に対するファイナンシャルプランニングをベースにしたSGですから

 

でてくるテーマは

『お金の問題+老後の問題』についてが多い

 

今回のテーマも

人生100年時代 介護現場にいるFPからみた訪問介護の現状』

 

介護の事って

実際身内が介護関係に関わっていないと

 

全く知識が入ってこないんですよね(^_^;)

 

いざ、必要になった時

何もわからない

 

誰に聞いたらいいかもわからない

 

結局色々な部分で損をしてしまったり

希望の介護を受けられない

そんな状況になってしまいやすいですから

 

これからの自分の親の事や

自分の老後について絶対に知っておきたい内容になります。

 

今月のSGなにわづもでのお話も楽しみですね。

 

まだfacebookでイベントをたてる役目なんですけど

まだできてなくって・・・

 

急がないと(^_^;)

 

のれんをテーマにマネーセンスを磨く読者会

4月の勉強会テーマはのれん

いよいよ4月が近づいてきました。

どんな年号になるのか・・・

楽しみですね~

 

4月の勉強会の準備

 

4月の勉強会は

『のれん』をテーマにして

まずは

山崎豊子著 暖簾のマネーセンスを磨く読書会

f:id:tkhssugimoto:20190327121732j:image

 

アマゾンで1円+送料で購入しました^^

 

なぜ暖簾なのか

新時代を迎える今この時
時代の変わり目を生き抜いた浪速商人の話である暖簾に


時代は流れたとはいえ

何か現在の状況と共通するものがあるのではないか?


と予想し課題本『暖簾』を読み進めています。

 

第二部では

昨今話題になっている企業の『のれん』
正直、負ののれんってなんやねん(^-^;
なんて思っていましたので当勉強会顧問に解説していただきます。

 

普段の勉強会とは少し違った切り口での企画です。


もしかしたら・・・

 

こういうところにワンステージ上がるヒントが

転がっているのかもしれません^^

 

本は読めないな~という人もいるかと思い

ナビゲーターが気合いで作ったあらすじを用意しております^^


参加しても置いていかれることはありませんので

興味がありましたらご参加ください。


私は読んでから参加するつもりですけどね。
途中で挫折しなければですが(^-^;

 

4月の勉強会、大型連休にかぶってはきますが
是非ご参加ください。

よろしくお願いいたします^^

 

www.facebook.com

 

リーマンインテリジェンスってこんな勉強会です