お金の知恵をみにつける勉強会

zoomで毎月、資産運用、投資実践者を講師に迎えリーマンインテリジェンスというお金の勉強会を運営しています。『積み上がった活きたお金の知恵』は会社員にとって現状から一歩踏み出す大きな力になりますよ。

インド株が急落したからやめる?それとも

訪問いただきありがとうごいざいます♪
ランキング応援いただけると更新の励みになりますのでよろしくお願いします^^

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

インド株に不安はある

昨日はインド株が上がってから

大きく下がったので急落ってニュースが流れていました。

 

どうやら選挙が接戦になったようで

与党が過半数取れないんじゃない?

ってところが原因だとか

jp.reuters.com

 

一応、過半数は取れそうな雰囲気なので

落ち着くのかな?とは思うけれど

原因が別ならまた急落はあるかもしれませんね^^

 

インド株はここのところずっと伸び続けているので

そろそろ暴落くらい起こっても不思議じゃないです。

 

昨日の急落くらいならそよ風レベルかなと考えているのですけど

あれで焦るなら投資のやり方を見直した方が良いですね。

 

先生たちは乗り気じゃない

実は先日の株式投資勉強会では

「インドには投資する気ないよ」

ってことが話題になっていました(^^;)

BFPさんもおせちーずさんも

株式投資勉強会で講師として登壇されている2人です。

 

こんなすぐに答えが出てこなくて良いのになー

と思いつつw

 

選挙があやしい程度のニュースでこの値動きじゃ

ここからの投資対象としてはどうなの?

ということなのかなと思います。

 

今からインド株だーって考えている人は

よく考えてくださいね^^

 

私はインド株を継続

こういう状況を踏まえつつも

私はというとインド株を旧NISAの頃から

小さくコツコツ積み立て中です。

 

新NISAになってからはSBI証券でサクッとシリーズを採用して

インド株を新興国枠としてコツコツやってます。

 

正直なところ、この程度の値動きは微風

価格が半値くらいになっても・・・

いや、さすがに半値になったらビビるかもしれませんが(^^;)

 

値動きの激しいものを積み立て対象として選ぶのは

そもそもの戦略ですからね^^

当初の想定が崩れない限りは継続します♪

なので今後、暴落がくるとしても積み立ては継続する予定です。

 

投資している額は小さいよ

きっと投資している額が小さいので

そんな気軽な感じで考えられるのだと思います。

 

もしも

「下がっても良いんじゃない?」

「どうせ積み立てなんだから安く買えるやん」

って思えないようなプレッシャーを感じているなら

  • 投資対象
  • 積み立てしている金額
  • そもそもの作戦

どこか無理をしているか

間違っているのかもしれません。

 

何か不安を感じているのであれば

自分の投資を考え直すきっかけにされてはいかがでしょうか?^^

 

あとがき

海鮮丼

お買い得なお刺身(短冊ね)を選んで

たれを作ってかけるだけで

超美味しくできあがります。

自分でつくるとコスパ良いんですよね~^^

 

ブログランキングに挑戦してます。☆

あなたの応援だけが頼りです^^

記事更新の励みになりますので

ぽちっと応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

リーマンインテリジェンスってこんな勉強会です