米国債ETFはどこまで下がる?
金利が上がるということは債券の価格は基本的に下がります。
金利の上昇もあと1回くらいで
市場もおりこんでいるでしょ。
そろそろ底なんじゃないの?
なんて思っていたのですが(^^;)
先週に安値更新ですね。
いったいどこまで下がるのでしょうか
そろそろ底と思ってから根性が試される
そういうえば同じようなことがあったな~
と思い出したことがありまして
そろそろ底なんじゃないの?
と思いながらETFをコツコツ積んでいたのですが
指標である先物価格が0より↓に行きまして
0が最小と思っていた私の常識が壊れた瞬間でした(^^;)
当然ETFも底と思ってから大きく値を下げていきましたので
買い足すか、やめるのか
もしかしたらETFが償還されるかも
という瀬戸際で根性を試されたことを思い出しました。
自分なりにこのあたりが底じゃない?
って思ってから大きく突き抜けてくるってことを
学んでおりましたのでw
今回もまだまだ下抜けしてくるのかな~
根性を試されるのは嫌だな~
なんて思いながら眺めています。^^
できるだけコスト小の商品を
勝負が長引きそうな時は
コストが大きく足を引っ張ることが多いので
レバレッジがかかっていない商品を選ぶようにしています。
短期で勝負するならレバレッジですけど
長期で粘り勝ちを狙うなら
できるだけ低コストな商品を選びたいところですけど・・・
さて今回はどうなるか(^^;)
粘り勝ちできるかなw
まだもうしばらくコツコツいこうと思います。
あとがき
お家でつけ麺、土日に料理をしていると
外食回数が減りますよね~
あんまり外で食べなくなったな^^
☆ブログランキングに挑戦してます。☆
あなたの応援だけが頼りです^^
記事更新の励みになりますので
ぽちっと応援よろしくお願いします♪