無料でビールが楽しめるイベントがなくなった
コロナ前は年に1回勉強会のメンバーさんに声をかけて
ビール工場見学会を企画していました。
まあ、無料で3杯工場の出来立てビールが飲めて
そのあと気分の良いところでランチバイキングして
解散っていう簡単なものなのですけど
かなりの高コスパで割と人気がありました(^^;)
コロナが明けて
工場見学は今年から復活したのを知って
工場見学会を再開しようかなと考えたところに
立ちはだかったのが参加費1000円という壁です。
さてさて、どうしたものか?
今まで無料で楽しめていたものが1000円になったと
コスパにうるさい株クラメンバーさんが
はたしてそれで納得するのかと
そういうことなので
勉強会に古くから参加いただいているメンバーで
ビール工場見学調査ということになりました。
調査費くらいは私が出そうと思ったのですが(^^;)
「そんなこと気にするな」
と言っていただきまして
ほんとありがたいですね^^
ビール工場見学の内容
ということで気になるビール工場見学の内容です。
内容のことは写真付きで
昨夜X(twitter)に連投しておきましたので
下のリンクをチェックしてみてください。
ほぼ順番通りに紹介してます。
一応、工場内での動画は禁止なので
写真だけの撮影です。
ビールを飲むところでは動画OKと言う事でしたので
ちょっと試してみました。
興味ありましたらちょっと覗いてみてください。
今日体験してきた
— すぎもと@15年目お金の勉強会 (@singerFPson) 2023年9月16日
新しくなったアサヒビールの工場見学のことをまとめツイートしておきますね😊
今後の参考になればと思います。 https://t.co/Yl6xWsnAgd
見学後のランチはここ
ビール工場見学をした後は
ちょうどお昼時になるのでランチが必要です。
前から利用させていただいてます。
第一楼さんってところなんですけどね
ランチ pic.twitter.com/FI25JbfGim
— すぎもと@15年目お金の勉強会 (@singerFPson) 2023年9月16日
土日は1750円で食べ放題です。
味もちゃんと美味しいのでおすすめですね。
38階なのでとっても景色が良いですよ。
また企画してみよう
体験してみてわりと楽しかったし
じっくり2杯を味わうのも美味しいし
気分としては悪くなかったです。
また企画してみようかな^^
参加したい人がいたらお知らせくださいね。
そういうところ大事にしてるので♪
あとがき
昨日はプロのケーキを久しぶりにお土産で買って帰りました。
味もビジュアルも圧倒されますわー^^