お金の知恵をみにつける勉強会

zoomで毎月、資産運用、投資実践者を講師に迎えリーマンインテリジェンスというお金の勉強会を運営しています。『積み上がった活きたお金の知恵』は会社員にとって現状から一歩踏み出す大きな力になりますよ。

今月もVポイントで投信を買う

訪問いただきありがとうごいざいます♪
ランキング応援いただけると更新の励みになりますのでよろしくお願いします^^

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

たまにはSBI証券もチェック

三井住友VISAカードの100万円修行を行った結果

Vポイントがたまっているよ

という人もおられると思います。

 

私は100万円修行した時のまま継続して

カードを利用していますので

ある程度Vポイントがたまってきたら

 

Vポイントで投資信託を購入しています。

昨日も久しぶりにVポイント購入しておきました♪

 

Vポイント連携できるのがSBI証券なので

これはSBI証券を使うしかないって感じですかね(^^;)

 

ネット証券3社を使って

使いやすさという視点だけで言うと

私の個人的な感想としては

マネックス証券が使いやすいと思っているのですけどね

次に楽天でSBIは最後(^^;)

 

来年から新NISAになるので

  • 投資信託の積み立て購入
  • 長期保有の個別株購入
  • 中期的な個別株売買

上記の3つのスタンスの投資については

同一の証券会社のNISA口座でやることになるわけで

 

さらに日経平均ETFトレードなどを

普通口座でやるということになる。

これは別でも良いのだけれど・・・

 

色々なスタンスの投資を1つの証券会社でやることになるので

口座の選び方、使い方はよく考えないといけないなと思っています。

 

今って割と証券会社ごとに役割を変えている感じなんでね。

使いやすさの確認を

それぞれの証券会社で使いやすさの確認をしているところで

忘れてはいけないのがスマホでの注文のしやすさ

これについてもチェックしていく必要がありますね。

 

単元未満株をNISA口座で買い付けるのも

日経平均ETFでのトレードもたぶんスマホ注文になる

 

それを考えると今のところやっぱり楽天証券かな~^^

 

あとがき

食材がない・・・そうめんはあったけど・・・

食材がなくなりかけて困った時のそうめん頼みをしたわけですが

きゅうりがなくって具材がハムと卵のみになってしまいました(^^;)

 

ブログランキングに挑戦してます。☆

あなたの応援だけが頼りです^^

記事更新の励みになりますので

ぽちっと応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

 

リーマンインテリジェンスってこんな勉強会です