増税されるの?奨学金
増税される可能性が・・・
なんてニュースがアップされていて
目を疑ったのが奨学金ですね(^^;)
記事が盛りすぎなのか
それとも本気なのか
よくわからないけれど・・・
元記事はこちらです
貸与型は所得じゃない
まず、奨学金と呼んで良いのかどうかすら微妙なのですが(^^;)
日本では奨学金は貸与型
つまり返済しないといけない奨学金が多いです。
これは学生が借入しているお金なので
借金に税金はかからないでしょう。
ということは
やはり問題は給付型の奨学金ということになりますかね
優秀であり経済的な理由も
給付型奨学金を調べてみると以下引用ね
”日本学生支援機構の給付奨学金は、国費を財源として、特に優れた人であって経済的理由により極めて修学が困難である人に対して、進学を断念することのないよう、返還義務のない奨学金を支給することにより進学を後押しするものです。”
日本学生支援機構の場合はこんな感じで
成績優秀者であり経済的にも厳しい人
という条件なので、
という感じですね。
私立大学の場合には
私立大学には成績優秀者の学費免除制度があったりしますが
これはどうなのでしょうか?
学校から学費の一部を受け取ったとみなされるのか?
お金は受け取ってないけど支払いを免除されるというのは
受け取ったと同じ扱いになるのでしょうかね(^^;)
調べてみると
「学資に充てるため給付される金品」は非課税
と書かれておりましたが・・・
これに課税するのかな?
学業に対するお金に対しても課税を検討するなんて
それでも少子化対策を考えていると言えるのか?(^^;)
さすがにそんなことはないと思いたいものです。
この増税話いったい、どうなることやらですね・・・
あとがき
久しぶりにあんかけ焼きそばを作ってみました。
暑いけどねw
ソースの焼きそばとは違った美味しさがありますね^^
☆ブログランキングに挑戦してます。☆
あなたの応援だけが頼りです^^
記事更新の励みになりますので
ぽちっと応援よろしくお願いします♪