相談されると最後まで気になりますね
長年勉強会に参加されている人から
受けた住宅ローン相談でしたが
先日、「借り換えが完了しました」と
連絡をいただきまして
「ほっ」
としました^^
交渉がうまくいって話が進んでいる
という経過報告はいただいていましたが
最終的に完了するまでは何があるかわかりませんからね
借り換え完了ということでうまくいって本当に良かったです。
また、どの銀行でどのプランを選択して、
最終的にどの部分で折り合いをつけたのか
そういう細かい部分をフィードバックいただけると
また1つ私の経験値も増えそうです^^
表面の金利だけじゃない
住宅ローンは表面的には
金利で比較されることが多いけど
裏側にはその他の手数料、保証料、団信の内容など
隠れコストが存在しています。
まあ、私には隠れているようには見えないけど
金利比較だけで見ている人には隠れてますからね
その他のコストまでいれると
簡単には比較しづらくなります(^^;)
借り換えを行う時はそんな表裏あわせての
コスト比較がポイントになりますね。
交渉のポイントは
銀行と交渉する時はそのことを頭にいれつつ
引き出せる譲歩を上手く引っ張り出せるかどうかが
結果に大きく影響するので
ウソをつくことなく
譲歩したいと思える状況を事前に作っておくことが
ストレスなく交渉を進めるポイント。
今回の相談者さんもそこが上手く機能して
表示の金利以上に譲歩を引き出せたようなので^^
うまくいった方じゃないでしょうか♪
他にもある
手元のキャッシュを減らさずに
借り換えができるかどうか?
借り換え時に必要なコスト部分も
現金を出す必要があるのか
出さなくてもスパッとコミコミでやってくれるのかw
利用したい人にはちょっと気になるところですよね
出すとなるとそれなりの負担になりますので^^
借り換える際に何を重視しているか
優先度はどうなっているのかが
借入する銀行を選ぶポイントになりますので
相談を考えている人は
色々と考えている頭の中のこと
そこをしっかり伝えた方が良いですよ。^^
あとがき
ホットプレートがないのでキッチンでフライパン二刀流
小さいフライパンで最初に形を整えて大きいフライパンに移す
お好み焼きでありがちなひっくり返す時に失敗というのは
ほぼなくなります。両方とも別々に火加減できるのもありがたいかな^^
☆ブログランキングに挑戦してます。☆
あなたの応援だけが頼りです^^
記事更新の励みになりますので
ぽちっと応援よろしくお願いします♪