つみたて投資が主流になるか?
これから子供が産まれてくる人
子育て真っ最中の人
食べ盛りで食費がー(^^;)
なんて人も
これから子育てがまだまだあるよって人は
「お金を貯めておかないと」
と思っている人が多いのではないでしょうか?
大学の学費ってどんどん高くなってきてますからね(^^;)
ちょうどうちは私立の大学に子供が通ってますので
まだまだ家計は苦しいくって
返済しないといけない奨学金のお世話になっています。
子どもが自分で返済しないといけない奨学金ではありますが
これがないと学費を払えませんからね~
ありがたく利用させていただいているわけですが
今は大学に通っている子も
中学時代は勉強が苦手で
1年生の時の面談で
「このままだと公立高校は無理かもしれない」
と言われたものですが
自分が行きたいという公立高校を見つけて通って
就職コースだったのに
突然大学受験したいと言い出すしで
まあ、お金はかかります(^^;)
大学費用はもういらないかな?
なんて思っていたのにね
学費を用意したのは学資保険
私も昔はマネリテのない人間でしたから
今の積み立て投資なんて知らなくって
子どもが生まれたらとりあえず
学資保険だろ
って感じで当時はプラス償還していた生命保険で
学資保険に加入していました。
まあ、これがありがたいことに
入学金と初年度の学費に充当して
一瞬で消えたわけですが
なかったら厳しかったですよ
やってて良かったと思ってます^^
これからはNISAが主流になるか?
時代といってしまえばそれまでですが
ちょうど今はつみたてNISAがあって
来年からは新NISAで積み立て投資ができるようになります。
効率だけを考えると学資保険よりも
圧倒的に自分で投資した方が有利だろうと思います。
たぶんこれから主流になるのでしょうかね^^
私も今子育てしていたら
新NISAで積み立て投資するかなと思います
今の瞬間にお金にできるか?
経験から言うと
今、必要って時に確実にお金が用意できている
学資保険はなかなか良かったですよ^^
自分でやる積み立て投資は
『今、必要というタイミング』
にあわせて相場が良いとは限らないという側面があるので
そこは自分で調整してタイミングにあわせて
換金しておく必要が出てきますのでね
投資が得意な人ならそれくらい簡単と思うでしょうし
良く分からんって人は面倒だなと思うかもしれない
そのタイミングを運任せにだけは
しない方が良いかなと思います^^
あとがき
久しぶりにファミマから🍺をいただきましたので
妻クッキングの牛丼と一緒にいただきます♪
夫クッキングネタが減ってきたw
☆ブログランキングに挑戦してます。☆
あなたの応援だけが頼りです^^
記事更新の励みになりますので
ぽちっと応援よろしくお願いします♪