宝くじのTV番組を見ている時
私が帰宅したら珍しく家族が全員揃って
リビングでTVを見ていました。
それが宝くじの特集だったみたいで
息子がこういうのです。
「宝くじで1等を当てて奨学金の借金は1発で返済やー」
「俺なら1等が当たるはずやー」
・・・
これはいつか自分が通った道のような気もしますが(^^;)
宝くじが当たる気がするのって遺伝するんかな?
私の子供の頃は
私の親が熱心に宝くじを買ってまして
いつか1等が当たることを夢見ていました。
なので私もある程度の年齢までは
宝くじが当たると思って育っていたわけですがw
そりゃ親の影響かなと思ってました。
ある時、私はお金の事を勉強するようになって
それからは一切、宝くじは買わなくなってまして
パチンコや競馬のようなギャンブルも
しないようになってました。
投資はしますけどね(トレードも♪)
子どもにはギャンブルをしているところは
見せたことはありませんし
宝くじはお金をドブに捨てる行為だと
ずっと話してきたにも関わらず
TV番組を見て
「1等あてるんやー」
と言いだすとは(^^;)
なので親の影響というよりは
遺伝かもしれないと思ったわけです。
親の言うことは聞かない
息子は親の言うことは聞かない子なんです(^^;)
高校や大学など進路についてのことなど
全部自分で決めてきていました。
まあ、それはそれで良いことだと思っているのですけど
お金については別ですね(^^;)
ちゃんと教えていかないと
そのうち詐欺みたいなものにひっかかりそうな気がしてきました。
とりあえず、宝くじの話から
当選確率が非常に低いことを話して
どうせ宝くじを買うなら
宝くじを買ったつもりで
代りに株を買ってみると面白いぞー
みたいなことをチラッと話をしてみましたが・・・
さてさて、どうなることやらですね。
もしかしたら
奨学金の借金を抱えて社会人になることに
プレッシャーを感じているのかもしれません。
そのあたりもフォローが必要なのでしょうけど
親の話はあんまり聞かないんですよね~w
あとがき
暑くなってきて冷たい麺の頻度が増えています。
おろしそばは超さっぱりで美味しいですね~^^
☆ブログランキングに挑戦してます。☆
あなたの応援だけが頼りです^^
記事更新の励みになりますので
ぽちっと応援よろしくお願いします♪