お金の知恵をみにつける勉強会

zoomで毎月、資産運用、投資実践者を講師に迎えリーマンインテリジェンスというお金の勉強会を運営しています。『積み上がった活きたお金の知恵』は会社員にとって現状から一歩踏み出す大きな力になりますよ。

節約&優待投資勉強会の開催報告です

訪問いただきありがとうごいざいます♪
ランキング応援いただけると更新の励みになりますのでよろしくお願いします^^

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

4月は節約&優待投資勉強会でした。

勉強会開催から10日ほど経過しまして

アンケートに記入してくれた人もぼちぼちと(^^;)

ほんとぼちぼちですが増えてきましたので

このタイミングで開催報告記事を書いておきます。

満足度

いつものようにHPでは勉強会の流れと参加者の声を掲載して

ブログでは私の感想を中心に・・・

と言いながらも今回はHPでも私の感想も入っちゃいました。

気になった人はHPもチェックいただければと思います。

 

r-int.com

 

節約がそのまま資産運用に直結

にぼしさんの勉強会では節約と投資の話を前半と後半で

半々でお願いしています。

 

それはなぜかというと・・・

 

節約の効果がそのまま優待投資の資金源として直結している

そして、優待投資の効果が

家計における支出を直接減らすことにつながっているから・・・

 

節約⇒優待投資資金UP⇒家計支出減⇒節約効果UP⇒優待投資資金UP

 

相乗効果っていうのでしょうか

節約と優待投資のプラスのスパイラルが形成されているので

やっぱり両方の話を聞いてもらうのが1番じゃないかなって思ってます。

 

小さな利益を追求する

株主優待で得られる利益はそれ単体で考えると小さいものですが

それが年間で100、200となると話は別です。

 

ほぼノーリスクで200以上の優待を獲得していくと

家計に対する効果は大きなものになってきます。

 

それが投資の源泉になることで

より安定的な投資を継続することにつながっていくわけですね。

 

収支を考えてみる

収入が700万円でも支出が600万円なら余力が100万円になりますが

収入が400万円でも支出が100万円なら余力が300万円あります。

 

もちろん収入を増やすことはとっても大事なことではありますが

同時に支出を減らすことができる人は

もっと大きな効果を生み出せるわけ。

 

それがやれるかどうかは

その人の性格や考え方で決まってくると思いますけどね^^

 

自分にあった方法をみつけてもらえれば

勉強会をやる意味があったかなと思います。

 

あとがき

バスチー焼き上がり♪

バスチー作りも安定感がでてきましたね。

家でそこそこ美味しいケーキって作れるものなんですね^^

こりゃはまりますわ。

リーマンインテリジェンスってこんな勉強会です