自動車保険も値上げ
損害保険の会社ってそんなに話題になることないのですけど
最近はビッグモーターのことで何かとニュースで目にしますよね(^^;)
損害保険の会社が取り扱っている保険で
うちがお世話になっているのが火災保険と自動車保険
台風の季節なので火災保険も重要なポイントではあるけれど
今日はもう一方の話です。
自動車保険の話です^^
年齢制限って知ってる?
自動車保険って運転する人の年齢を
何歳以上という感じで制限を入れると
少し値段が安くなるって知ってますか?
まあ、雰囲気でわかると思いますが
10代の若者を保険の対象にすると
バカ高い値段になっちゃうわけです。(^^;)
かといって
大学生になって運転免許証を取得した子供が
無保険で家の車を乗り回すなんて光景は
恐ろしくて想像したくありませんよね。
ちょいのり保険があるじゃない
そんな時に心強い味方なのが
ちょいのり保険
車に乗る時だけ24時間だけ保証してくれる保険です。
昨日申し込んだら24時間で800円でした。
これ1回800円と考えると
月に10回乗ったら8000円で
年間にすると96000円になって
すっごい高額になるんですけど
よーく考えてみると
大学生の子が車にのる回数は
月に数回で10回も乗らない
普段は授業やアルバイトで大忙しですからね
それだったら単発で加入できる保険でつなごうか
というのもありなわけです。
値上げしたな~
実は数年前に上の子が免許証を取った時
ちょいのり保険を知って使い始めたわけですが
その時は24時間500円でした^^
ワンコインやん
って思っていたので
昨日下の子が契約するのを見た時に
800円になっていてちょっとショックw
すごい値上がってますね。
自動車保険全体が値上がりしているのでしょうけど
まさかあの話題の不正が全国的に行われた結果
全体的に自動車保険の額を引き上げることに
つながっているんじゃないだろうな
とちょっと邪推してしまいました。
さすがにそこまで影響はないかw
子どもが自動車デビューするなら
そういうことなんで子供が自動車デビューするのは
どこのご家庭でもある話だと思いますので
無保険で家の車を乗り回されたくなかったら
高い価格で家の自動車保険に入れるか
乗る時だけちょいのり保険に加入させるか
使い分けていけば良いと思います。
とりあえず21歳以上になると
ドーンと下がるのでそこまではね
うまくやりくりしていきましょう。
あとがき
今回は雪印のサイトに掲載されているレシピで作りました。
カットは適当にしちゃってるので切り口が雑ですけど
味は美味しいのでね~♪
☆ブログランキングに挑戦してます。☆
あなたの応援だけが頼りです^^
記事更新の励みになりますので
ぽちっと応援よろしくお願いします♪