お金の知恵をみにつける勉強会

zoomで毎月、資産運用、投資実践者を講師に迎えリーマンインテリジェンスというお金の勉強会を運営しています。『積み上がった活きたお金の知恵』は会社員にとって現状から一歩踏み出す大きな力になりますよ。

106万円の壁撤廃 転んでもただでは起きないってやつ

訪問いただきありがとうごいざいます♪
ランキング応援いただけると更新の励みになりますのでよろしくお願いします^^

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

103万円の壁では負けたけど

国民民主党の103万円の壁引き上げについては

与党は折れて減税を了承

ただ、実際どの程度壁が動くかは未定だけど・・・

 

そのどさくさに紛れてというか(^^;)

同じように壁に守られていた厚生年金加入の壁については

 

撤廃だということです。

 

壁の引き上げじゃなくて

撤廃して働く人全員を加入させる方向に舵を切ったということですね。

 

news.yahoo.co.jp

 

さすが、転んでもただでは起きないというやつでしょうか(^^;)

所得税で折れてみせておいて厚生年金では今以上の徴収に成功する作戦

 

この案でもう決まるのでしょうかね?

 

ターゲットはパートさん

この106万円の壁撤廃のターゲットは

パートさんとかアルバイトさんになるわけです。

正社員は厚生年金を徴収されているので

この変更の影響はうけませんよね。

 

社会保険料をもっとたくさん集めるには

新たに徴収先を増やす必要がある。

 

そうだパートさんからもいただくとしよう

壁の議論が出ているどさくさに紛れて壁やめますってことにしよう

 

こういう作戦ですかね^^

 

ここから、

パートさんも厚生年金に加入してるんだから

専業主婦の3号は不公平。

だから専業主婦から徴収しないとね・・・

 

という流れもできてきそうな気がします。

 

そうなると次は一馬力家庭からの徴収額が増えて

手取りが残らない現象がまた加速するような

 

考えすぎでしょうか?(^^;)

 

106万円の壁撤廃案

嫌な感じがするのですけどね~

景気が悪くならないと良いのですけど。

 

あとがき

お鍋回数が増えてます^^

何鍋したか正直なところわかりにくいのですがw

たぶんこれは鳥塩かな~

 

ブログランキングに挑戦してます。☆

あなたの応援だけが頼りです^^

記事更新の励みになりますので

ぽちっと応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

リーマンインテリジェンスってこんな勉強会です