お金の知恵をみにつける勉強会

zoomで毎月、資産運用、投資実践者を講師に迎えリーマンインテリジェンスというお金の勉強会を運営しています。『積み上がった活きたお金の知恵』は会社員にとって現状から一歩踏み出す大きな力になりますよ。

8資産均等じゃダメな理由

訪問いただきありがとうごいざいます♪
ランキング応援いただけると更新の励みになりますのでよろしくお願いします^^

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

8資産均等じゃ納得できなかったんです

冷やし中華はじめました~

写真はちょっと前に暖かい日があって

そろそろ冷麺食べたいな~って^^早いですね~

 

さて、本題

インド株の投資信託を選ぶ理由という記事に

ちらっと書いた個人的な分散投資の考え方があるんです。

 

これね

  • 先進国株式
  • 先進国リート
  • 新興国株式
  • 先進国債
  • 国内株式

 

こんなに分散するならさ

8資産均等型の投資信託で良いんじゃないの?

って思った人いるかな~(^^;)

って思いまして

 

追加でもうちょい書いてみようかなと^^

 

8資産均等でも悪くはないけれど

上の分散の中に足りてないのがあるのわかります。

  • 国内債券
  • 国内リート

この2つが入ってないんです。

 

じゃあなんで入ってないのかというと

年金を仮想国内債券と見立てて

(実際は全然違うけどねw)

自分でやる分には国内債券は入れないでおこう

と思ったこと

 

それと家ね

住宅ローンを組んで家を買ったので

国内不動産の比重が大きいです。

 

自分が持っているものを

トータルで考える方針にしているので

8資産均等だと入れたくないジャンルに入っちゃうなと

国内株式は個別株

国内株式の部分は投資信託ではなくて

個別株で選びたいと思っています。

 

せっかく投資の勉強会を継続して

株のことも勉強してますから

 

個別株を買いたいじゃないですか^^

 

そういうわけで8資産均等型では満足できないんです

前の記事で書いたように

新興国部分は中国を外したいとか

 

まあ、細かいことを考え出すと

8資産均等じゃダメやん

ってなりましてね(^^;)

 

じゃあ、自分で気に入ったもの選ぼうよ

ってなるわけです。

 

そうなってくると

投資信託勉強会の重要度が上がるわけです。

 

投資信託のことしっかり勉強して

気分よく続けたいですからね。

 

知識知恵は武器になる

先日の勉強会でも

オールカントリーをほぼ確実に上回る必勝法

なる話もありまして、なかなか面白いですよ。^^

 

ライヤーゲーム風に

「この勝負には必勝法がある!!」

という絵が頭に思い浮かびました♪

 

まあ、色々勉強して

やりたいことをやれるように

長く続けていきたいと思います。

知識、知恵は武器になりますね。

 

リーマンインテリジェンスってこんな勉強会です