おひとり様女性のライフプラン勉強会開催報告ブログバージョン
ブログでは私視点で開催報告をさせていただこうと思います。
ちなみにHPでの開催報告には参加者の声をほぼダイレクトに掲載していますので
参加した人がどう感じたのかを知りたい人はHPをチェックしてみてください。
画像の円グラフは今回アンケートに回答いただいた18名分の満足度です。
24名参加いただいて18名分のアンケート結果をいただけるのはいつもよりかなり多めの割合です。^^
ありがとうございます。
結果を見る限り概ね満足いただけたのかなという印象ですね。
HPの参加者の声を読んでもわかるように
今回の講義の内容は参加者の自分事としてとらえておられる方が多かったように思います。
切実に感じている部分に上手く内容がマッチしたのかなという印象ですね。
今回、おひとり様を生涯独身の人だけではなく
パートナーがいる人も
死別や離別によっておひとり様になる人も含めて
考えたことが良かったように思います。
もしかしたら誰もが最後はおひとり様になっているかもしれない。
それを想定していなければ、後から
「なんでこうなってしまったのだろう」
と思うような結果につながる。
それを知ることが出来る内容だったと思います。
そして、どんな対策を今から準備していくべきか?
自分にできることは何か?
そういう部分に踏み込んだ話がとても良かったと思います。
講師にとっては広い範囲の知識をまとめて
つなげて、解答を提案していく難しいジャンルのテーマだったと思いますが、さすがおせちーずさんという仕上がりでした。
まだまだ要望もありそうなので
このテーマで勉強会を企画してみたいですね^^
勉強会の内容についてもHPの方がちゃんと書いてますので
良かったら読んでみてください。